第八幕その五
[8]前話 [2]次話
「危険です」
「馬は平地を進むものなので」
「ですから」
それでというのです。
「山道を進む、しかもあんな風には」
「今もですね」
「そんなことしろとか言った人は」
それこそというのでした。
「とんでもない人ですよ」
「そしてそのとんでもない人がですね」
「義経さんです」
「そうなりますね」
「はい、それは道産子でもそうですし」
小型で頑丈なこの馬でもというのです、当時の馬に近いという。
「ましてやサラブレッドでは」
「とてもですね」
「出来る筈がありません」
到底という返事でした。
「これこそ」
「やっぱりそうですね」
「僕もしませんし」
「生徒達にもですね」
「させません」
絶対にという口調での言葉でした。
「何があっても」
「それが常識ですね」
「はい、ただ」
ここで武田さんは先生にこうも言いました。
「流鏑馬はさせています」
「日本の神事ですね」
「神社で行われていますね」
「この八条町の八条大社でも」
「はい、毎年何度かしていまして」
それでというのです。
「今度の秋祭りでも参加させてもらいます」
「秋のですか」
「そうです」
「それでは今年の流鏑馬をする人は」
「僕なんですが」
ホフマン君が出て来て言ってきました。
「いいのかどうか」
「あっ、君がなんだ」
「先生にどうかと言われたんですが」
凄く複雑な表情での言葉でした。
「いいんでしょうか」
「ひょっとして信仰のことでかな」
「僕はプロテスタント、ルター派ですから」
「神道の神事にはだね」
「神社に行く位ならいいと思いますが」
それでもというのです。
「流石に神事は」
「別にいいのが日本だよ」
先生はどうかというお顔のホフマン君ににこりと笑って答えました。
「だからね」
「流鏑馬もですか」
「参加してもね」
例えプロテスタントの人でもというのです。
「いいよ、というか周りで誰かこのことを知っていて反対する人はいるかな」
「いないです」
一人もという返事でした。
「日本の人達も海外の人達も」
「そうだね」
「不思議と」
「それ位はもうね」
「問題じゃないですね」
「そう、信仰はあっても」
それでもというのです。
「他の宗教を認めて」
「その神事に参加することも」
「そしてそれを楽しむこともね」
そうしたことをしてもというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ