第三部
古い凧歌
亡国なきくにからの便たより
[3/21]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
な、と言いたい所だが……、貴方は?」
アナタ?
あの、貴族サマにそんな呼ばれ方したのは初めてなんですケド。
なんだ、何があった。
あ、ひょっとしてこの帽子のせいか?
「そこのルイズの使い魔ですよ」
あんまり待たせるのも悪いので、とりあえず簡潔に答えておく。
「……使い魔だと? 何故、使い魔風情がアルビオンの王族の象徴などを……」
――いかん、自然に目が細まる。ちょっとかちんとキた。
さっきこいつが敬意をもって訊ねたからか、それとも王子さまがそう言うの気にせずに話してくれてたからか。
ともかく、こういう見下した物言いがものすげえ腹立っちまう。
無意識に抜き身のままの――形が変わって鞘に入らなくなった――背中に吊るしたデルフの柄に手が行くが、なんだかちっちゃい手の感触がそれを抑えた。
後ろを振り返ってみれば、回した手の袖口を掴んで、ふるりと首を振るタバサの顔。
「無闇に事を荒立てるのはよくない」
いや、そうは言うけどさぁ……。
「ダメ、絶対」
なんか聞き覚えのあるフレーズだこと。
柄から手を離し、隊長(仮)に向き直れば、何やら困った顔つきになって、腕を組んで悩んでいた。
「お前たち、本当に何者だ……?」
そう呟いている。
何者だ、って言われてもなぁ。
「だから、密使だって言ってるでしょう」
「密使です。ぼくはグラモン家のギーシュ・アルマン」
「あたしは付き添いですわ。名前はキュルケ・アウグスタ・フレデリカ」
「同じく、タバサ」
「さっきも言ったけど、使い魔だよ。あ、俺は平賀才人な」
むぅ、と困り果てたように唸うなる隊長(仮)。
……この周りの兵士を下げてくれりゃあ、問題なくルイズも話せると思うんだけどなぁ。
機転が利かないのかね?
なんてちょっと失礼なことを考えてたら、
「ルイズ!」
そんな慌あわてた調子の声が聞こえてきた。
その声に呼応して、ルイズの顔がぱっと輝き、声の方を振り向く。
「姫さま!」
そしてルイズと、駆け寄ってきたお姫さまは、俺たちと兵隊たちが見守る衆人環視の中、ひしっと抱き合った。
「ああ、無事に帰ってきたのね。嬉しいわ……、ルイズ、ルイズ・フランソワーズ……」
「姫さま……」
二人の目から、ぽろりと涙がこぼれる。
兵士の何人かが、そこで門の方へと戻っていった。
「件くだんの手紙は、無事、このとおりでございます
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ