第八十四話 安芸家との戦その十二
[8]前話 [2]次話
兼序に追い出された一条家の家臣達を迎え入れ彼等に話した。
「ではお主達はな」
「これよりですか」
「長曾我部家に召し抱えて頂く」
「そうして頂けますか」
「うむ、しかしな」
ここで彼等に言うのだった。
「わしとしてはな」
「一条様とはですか」
「戦はしたくない」
「そうお考えですか」
「そうじゃ」
その通りだというのだ。
「そう考えておる」
「そうですか。ですが」
「一条様は去られぬかと」
「あくまで中村におられ」
「あちらで領主として生きていきたい」
「そうお考えかと」
「だからであるな」
元親も彼等の言葉を受けて言う。
「ご本家から去る様に言われてもな」
「中村からですな」
「都に戻れと」
「そう言われてもですな」
「戻られぬと」
「そうであろう、大友家の力もお借りしてな」
その戻った話もするのだった。
「そうされたのであろう、しかしな」
「それでもですな」
「殿としましては」
「それでもですな」
「うむ、ご本家はな」
一条家のというのだ。
「そろそろ中村の方に言われるという」
「最後のお言葉をですか」
「これ以上言うことを聞かれぬとなると」
「都に戻られぬとなると」
「それならですか」
「何が起こっても知らぬとな」
その様にというのだ。
「中村にお伝えされるという、そしてわしにもな」
「殿にもですか」
「中村を攻めてよい」
「その様にですか」
「ご本家の名代としてな」
その代わりにというのだ。
「中村を攻めてじゃ」
「そうしてですか」
「都に無理に戻って頂く」
「その様にですか」
「してもよいとの文もな」
それもというのだ。
「近々受け取ることになろう」
「では、ですな」
「それではですな」
「殿はですか」
「中村を攻められますか」
「その時が来ようとしておる」
まさにというのだ。
「いよいよな」
「ではその時は」
「我等もですか」
「戦に加われと」
「その様に言って頂けますか」
「うむ」
こう彼等に答えた。
「そうしてもらう」
「わかり申した」
「ではその時はです」
「先陣を務めさせて頂きます」
「長曾我部家の家臣として」
「宜しく頼む、ただな」
元親はここで彼等にこうも話した。
「ご当主殿の首は取らぬ」
「はい、それはです」
「我等もとても」
「かつての主でしたし」
「それは」
「そうであろう、だからな」
それ故にというのだ。
「わしもな」
「そこまでは、ですか」
「言われませぬか」
「左様ですか」
「一条殿の命は取らぬ」
絶対にという言葉だった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ