暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第八十四話 安芸家との戦その九

[8]前話 [2]次話
「これで土佐の東を手に入れてな」
「四万十川から東はですな」
「土佐の全てを手に入れましたな」
「そうなりましたな」
「うむ、それで遂にじゃ」
 ここで家臣達に難しい顔になって言うのだった。
「一条家とじゃ」
「どうしていくか」
「そのことが問題になってきましたな」
「土佐で大きな家は当家と一条家だけになりました」
「ならばですな」
「我等としては」
「やはり土佐は統一してじゃ」
 元親は己の考えも述べた。
「そのうえでな」
「はい、土佐の全てをですな」
「我等の手中に収める」
「そう考えますと」
「一条家とは」
「戦をする、しかしそれはじゃ」
 一条家とことを構える、それはどういうことかとだ。元親は家臣達に難しい顔のままさらに話した。
「どうしてもな」
「大恩ある一条家に弓を引く」
「それはあってはなりませんな」
「どうしても」
「人の道に背きますな」
「わしは毛利殿ではない」 
 毛利元就、彼とは違うというのだ。
「そして近頃備前の宇喜多殿の話も聞くが」
「あの御仁も大概ですな」
「やたらと謀を好まれ」
「相手は刺客を送るか一服盛る」
「そうしていますな」
「恩義も何もない御仁という」
 宇喜多直家、彼もというのだ。
「そうした御仁達の様にしてはならぬ」
「決してですな」
「戦国の世とはいえです」
「やはり仁義は必要ですな」
「恩義は必要かと」
「そうじゃ、だからな」
 それ故にというのだ。
「当家としてはな」
「どうしてもですな」
「一条家と戦ってはなりませんな」
「どうしても」
「そうじゃ、だからここはじゃ」
 元親は家臣達にさらに話した。
「一条家のご本家とお話したい」
「都におられる」
「あの家のご本家とですか」
「公卿として都におられる」
「あの家とですか」
「お話をしてな」
 そうしてというのだ。
「それで中村の一条殿にじゃ」
「都に戻ってもらいますか」
「その様にして頂きますか」
「この度は」
「そうして頂きますか」
「さすれば戦もなくじゃ」
 そのうえでというのだ。
「我等は中村を手に入れてな」
「そしてですな」
「そのうえで、ですな」
「土佐と統一出来る」
「土佐の全てを我等のものに出来ますな」
「だからな」
 それ故にというのだ。
「都のご本家とお話をしよう」
「幸いです」
 親貞がここで言ってきた。
「中村の一条家はご当主殿がです」
「中村を追い出されてな」
「そして大友家におられますが」
「その権威は落ちていてな」
「そのうえで、です」
 さらにというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ