第百四十七話 捕虜と外交その三
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「連合王国との戦も終わりだ」
「そうなりますね」
「ああ、ただな」
「ただ、ですね」
「王様や貴族はいてもな」
久志はここでこんなことも言った。
「あまり力は持たせない様にな」
「これまでの政策通りですね」
「連合王国でもしていくな」
「そのことは、ですね」
「貴族は官僚や軍人にしていってな」
「領地ではなく給与で、ですね」
「土地は持っていてもな」
それでもというのだ。
「農民は自由民にしていってな」
「国家の民になってもらいますね」
「帝国のな、貴族は教育受けてるし必要な人材にしてもな」
「権力は多く持ってもらっては困りますね」
「領邦になってもらいたくないな」
くれぐれもというのだ。
「領地は個人の家のものだけにして」
「官僚や軍人になってもらい」
「そこで収入を得てもらってな」
そしてというのだ。
「民は全員帝国臣民にするな」
「そして彼等の税金を、ですね」
「国家財政の柱の一つにするな」
そうするというのだ。
「中間権力は置かないな」
「そして軍隊も」
「ああ、これまで通りな」
「連合王国の軍隊もですね」
「帝国の軍隊にするな」
「国王や貴族の軍隊ではなく」
「そうしていくな、しかしな」
久志は考える顔になりこうも言った。
「俺のこの中央集権政策に叛乱は起こってないな」
「それはやはり戦って勝ってです」
「降していってるからか」
「はい、命や爵位や財産は保証してもらい」
そしてというのだ。
「官僚や軍人にも登用されていますね」
「能力に応じてな」
「さして強い反発は受けていません」
「権益とかも守ってるからか」
「そうです、これで革命の様に全て奪うなら」
それならというのだ。
「彼等も生活があるので」
「必死に反発するか」
「そして叛乱も起こしますが」
「戦って勝って降してか」
「命や地位や財産を保証されたうえで」
それでというのだ。
「中欧集権化に組み込んでいっているので」
「いいんだな」
「そうです」
「そうか、戦って降すとか」
「相手は従う立場になるので」
「叛乱も起きないか」
「これが国内で一気に行おうとすると」
その場合はとだ、源三は話した。
「反発を受けることもあります」
「急激な改革ってやつか」
「それは時としてです」
「既得権益の破壊になってな」
「その権益を持っている層の反発を受けます」
「そうなるよな」
「そしてです」
反発を受けてというのだ。
「大規模な叛乱もです」
「起こったりするな」
「そうです、若し国内で大規模な改革を行うなら」
「既得権益とな」
「それを手にしている層のことを考慮しないといけないです」
「さもないと叛乱が起きるか」
「叛乱が起きてもい
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ