41 護符の所持者、名古屋へ戻る
[1/3]
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
パレスチナの日本赤軍の要塞。丸岡修は奥平純三に和光晴生、日高敏彦と共にいた。
「しかし、奥平。お前はよくバーシムが消えないように戻ってこれたな」
「ああ、兄貴が『この世の人間』だった頃から房子さんにとって大事な存在だったからな」
「『偽装結婚』だがな」
その時、房子が現れた。
「でも、結局は杖も護符も獲れなかったでしょうが」
「はい、すみませんでした」
「作戦を変更しましょう。『あの世界』からあの人を呼ぶ事にしたわ。目的は杖も護符も後回しにして剣と杯よ」
「それはどこにあるんですか?」
和光が質問する。
「剣は広島。そして杯は東京よ」
「『あの人』ってのは?」
次に日高が質問した。
「嘗てこの世の戦争で独裁者として動いた名将よ」
海鮮専門の料理店でさりの送別会を行った。海鮮にしたのは漁港のある清水だからマグロが食べたいというさりの意向による。勿論、反対する者はいなかった。
「皆来てくれてありがとうね。もうちょっといたくなっちゃうよ」
「それなら帰るのを延ばしてもいいんじゃないかブー?」
「そういう訳にもいかないわよ。バイトもあるし」
「そ、そうだよね・・・。あっ!」
かよ子はサーモンの刺し身を箸から落としてしまった。皿の上に落ちたので問題なく食べられるが。
(また、おっちょこちょいしちゃったよ・・・)
「かよちゃんのそのおっちょこちょい、案外可愛いわよね」
「う・・・」
さりにそう言われてかよ子は恥ずかしくなった。皆も笑う。
「でもまあ、それが山田らしいですよ」
「す、杉山君・・・」
皆にとって楽しく充実した送別会となった。
さりが名古屋へ戻る日が訪れた。さりは学校へ行こうとする従弟に言う。
「健ちゃん、また会おうね」
「はい」
「あの奏子ちゃんと上手くやるのよ」
「分かりました・・・」
三河口はさりに何を言うんだと心の中で突っ込みたくなった。三河が学校を出て90分後、さりも実家を出る。奈美子は娘を車で静岡駅まで送った。
「それじゃ、その護符、有効に使うんよ」
「うん」
さりは母と別れ、新幹線の駅の改札を通り、新大阪行きのこだまに乗車した。さりは車内である事を予定する。
(世界の異変か・・・。今度連休取ったら神戸のゆり姉の所に行ってみよう)
さりは自分の姉の事を考えた。
かよ子は学校から帰るとすぐに隣の家へ行った。
「こんにちは」
「あら、かよちゃん」
おばさんが出迎えた。
「お姉さん、無事に帰りましたか?」
「うん、問題なく帰ったよ」
「良かったあ〜」
かよ子は安堵した。
「おばさん、お姉さんは今名古屋に住んでるんですよね?」
「うん、そうよ」
「もし、異世界や日本赤軍が来た時、大丈夫か
[8]前話 前書き [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ