暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第七十八話 紺から紫へその九

[8]前話 [2]次話
「大丈夫か」
「そう思うしかないわ」
「全く以てな」
「あの方が家を継がれたなら」
「当家は滅ぶのではないか」
「土佐は多くの家が殺し合う国じゃ」
「そうした国じゃ」
 それが今の土佐だというのだ。
「そうした国にあってな」
「ああした頼りない方が主では」
「我等は滅ぶのではないのか」
「遂にな」
「大殿の時は何とか盛り返したが」
「今度こそじゃ」
「滅ぶのではないか」
 こう言って不安を覚えていた、そう覚えざるを得なかった。そうしたことを話してそのうえでだった。
 長曾我部家の将来を憂いていた、だが。
 遠く尾張にあってだ、織田信長が家臣達に話した。
「長曾我部家の嫡男であるが」
「はい、あのですな」
「姫若子と呼ばれている」
「あの御仁ですな」
「殿とお歳が近く」
「そろそろ元服されるとか」
「世の者はあの者を頼りないと言っておるが」
 それでもとだ、信長は述べた。
「それは違うな」
「と、いいますと」
「あの御仁もですか」
「天下の傑物ですか」
「そうなのですか」
「あの者もな」 
 信長は笑ってこうも言った。
「やがてはな」
「殿の家臣にですか」
「そうされたいのですか」
「いずれは」
「わしは欲が深い」
 笑ったままだ、信長はこうしたことも言った。
「だから優れた者はだ」
「誰でもですな」
「家臣に迎えたい」
「そうなのですな」
「お主達の様にな」 
 家臣達にも言った。
「そうしたい、だからな」
「長曾我部殿も」
「そうしてですか」
「そしてそのうえで」
「天下統一、その後の政の柱の一人に」
「そうされたいですか」
「うむ、姫若子というが」 
 その実はというのだ。
「まだその真の姿を知られておらぬだけじゃ」
「弱くはない」
「頼りなくはない」
「そうした御仁ですか」
「姫どころか鬼になるわ」
 やがてはというのだ。
「だからな」
「それで、ですな」
「やがては」
「殿の家臣に」
「そうされたいですな」
「上洛してじゃ」
 そのうえでというのだ。
「四国も手に入れればな」
「その時は土佐もですな」
「あの国も手に入れる」
「それならばですな」
「長曾我部家もとなるので」
「そうしたい、あとじゃ」
 信長はさらに話した。
「土佐という国じゃが」
「はい、あの国ですな」
「四国の南にあり」
「南は海で」
「三方は山ですな」
「そちらに囲まれていますな」
「そうした国で行き来は不便であるが」
 それでもというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ