第七十七話 諱その四
[8]前話 [2]次話
「これまで通りです」
「盟約を保っていくか」
「そして朝倉殿にもです」
「織田家との盟約をか」
「結んで頂きたいとです」
その様にというのだ。
「考えております」
「そうなのか」
「織田殿は必ずです」
「天下人になられるか」
「間違いなく」
父に対して断言で答えた。
「あの方は」
「うつけ殿と呼ばれておるが」
「ですが尾張の政は見事であり」
「まとまっておってか」
「優れた家臣の方も多く」
「戦もじゃな」
「尾張を瞬く間に統一され」
さらにというのだ。
「今川家を降しましたな」
「あれにはわしも驚いた」
久政は眉をぴくりと動かした、そのうえで長政に話した。
「二万五千の大軍を僅か二千で倒すとはな」
「思わぬ奇襲により」
「あれで今川家は倒れた」
「はい、ご当主殿に跡継ぎ殿が捕えられ」
そうなってしまってというのだ。
「そうなってしまいました」
「三河は松平家が立ったそうじゃな」
「そして遠江の西もです」
「領地とされたか」
「合わせて五十万石、そして徳川家と名を変えられ」
そうしてというのだ。
「やはり織田家と盟約を結ばれました」
「そうであるか」
「弾正殿の姫君をご子息の正室に迎えられて」
「そして当家もじゃな」
「織田家と盟約を結びます」
「織田家の動きは速いな」
久政もその動きについて述べた。
「実に」
「はい、そして伊勢と志摩の国人達を取り込んでおられ」
「そしてか」
「北畠家や神戸家の家臣の方々も篭絡されているとか」
「では伊勢や志摩もじゃな」
「領有され美濃では」
近江とも接しているこの国はというと。
「四人衆を味方につけられるとか」
「左様か、しかしお主」
久政は今度は長政に対して言った。
「よく知っておるな」
「実は甲賀者を雇いまして」
「そうして聞いておるか」
「調べさせたうえで」
「そうであるか」
「はい、どうやら織田家は」
長政は父に答えたうえであらためて話した。
「これからです」
「大きくなることはか」
「間違いありませぬ」
まさにというのだ。
「尾張だけでなく伊勢と志摩、美濃を領有されて」
「合わせて二百二十万石か」
「そうなるかと」
「そこまでなれば」
どうかとだ、久政は述べた。
「天下もな」
「狙えますな」
「近江の南の六角家を降せば」
織田家の拠点である尾張から上洛すればどうかというのだ、久政は頭の中で考えてそのうえで我が子に話した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ