暁 〜小説投稿サイト〜
夢幻水滸伝
第百二十四話 台風とその二

[8]前話 [2]次話
「数で圧倒しているので」
「その数の勝負に持ち込むとな」
「勝てます」
 間違いなくと言うのだった。
「確実に」
「そや」
 その通りだとだ、テレサは冷静な声でダーガーの指摘に応えた。
「正面からの戦なら」
「勝つのは我々ですね」
「それが出来る」
「そやね、ただ」
 ここでだ、ズーは怪訝な顔になって話した。
「日本は星の人が多いから」
「そこやな」
「そのことが気掛かりやね」
「あっちは神星の人が三人おって」
 ブッパースウォングもズーに応えて言う。
「星のモンの数もな」
「こっちの倍以上やから」
「そこが問題やな」
「そやろ、あたくし様達は二十人で」
「あっちは四十六人」
 日本側はというのだ。
「天、地、人の星の人は」
「それで神星の人も」
「こっちは二人で」
 そしてというのだ。
「日本は三人」
「星の人の数やとな」
「日本が優勢やな」
「それもかなり」
「この世界の戦は兵力や装備だけでなく」
 ダーガーはこの世界のことを冷静に見極めて理解したうえで話した。
「術やモンスターもあって」
「そしてな」
「私達もいます」 
 即ち星の者達もというのだ。
「私達が言うなら一人一人が戦略兵器で」
「戦にも大きく影響するな」
「日本はその方が四十六人です」
「神星の人入れると四十九人やな」
「このことでは他の勢力を圧倒しています」
「そこが大きいな」
「はい」
 まさにというのだった。
「日本は」
「その日本と戦って勝つには」
「星の人達の力を使わせず」
 そうしてというのだ。
「戦うことですね」
「それが一番だな」 
 テレサはダーガーのその言葉に頷いて述べた。
「やはり」
「はい、若しです」
 ダーガーはテレサの言葉を受けてさらに言った。
「お一人でも自由にしますと」
「私達は一人一人が戦略兵器や」
 テレサはこのことを指摘した。
「まさに」
「その通りです、一人で十万の兵に匹敵し戦い方によっては」
「百万にもなる」
「特に神星の方は」
「そうであるからな」
「だからです、まして日本は」
「神星の人が三人おるさかい」
 ここで言ったのはズーだった、考える顔での言葉だった。
「どうして自由にさせんか」
「それです、そう考えますと」
「日本も強いわ」
「実に。侮れない相手です」
 このことをだ、ダーガーは強調した。
「それでリーさんが考えられた戦術は」
「あれやな、近寄ってな」
 そしてだとだ、彼は言った。
「砲撃浴びせてな」
「大砲の数はこちらが多いです」
「射程は向こうの方が上でもな」
「敵に近付いて」
 そしてというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ