第七十二話 六角家からの話その六
[8]前話 [2]次話
「公方様にしてもな」
「公方様、足利家も確かに源氏ですが」
「それでもですな」
「鎌倉様の家の血筋ではなく」
「傍流ですな」
「嫡流はない」
源氏のそれはというのだ。
「最早な」
「鎌倉は三代でしたな」
「それだけで絶えました」
「木曽殿も殺されましたし」
木曽義仲、彼もというのだ。
「身内で殺し合いを続け」
「父子もそうでしたな」
「あの家の様なことをしてはならぬ」
断じてと言うのだった。
「やはりな」
「左様ですな」
「ああしたことをしますと」
「何もなりませぬな」
「家が絶えるだけです」
「それに不孝自体がな」
親へのそれがというのだ。
「わしとしてはじゃ」
「出来ぬ」
「左様ですな」
「若殿としては」
「その考えでな」
それでというのだ。
「わしとしてはな」
「これからもですな」
「家督を継がれるにしても」
「お父上を大事にされますな」
「殿を」
「何があろうともな。だが父上のお考えは」
久政のそれはというと。
「やはり変わられぬな」
「ではですな」
「六角家から姫君もですな」
「迎えようとされますな」
「若殿の奥方に」
「そうなる」
間違いなくというのだ。
「このままではな」
「どうしたものか」
海北は難しい顔で述べた。
「ここは」
「わしの元服は間近でな」
「それで、ですな」
「元服と共にな」
まさにその時にというのだ。
「六角家の姫君をな」
「奥方にですな」
「迎えることになり諱もな」
こちらもというのだ。
「六角殿からじゃ」
「頂くことになる」
「そこまでになるとな」
六角家から妻を迎えまた諱を貰うと、というのだ。諱を貰うということはその者が親も同様になるということだ。
「六角家から出るにしても」
「それでもですな」
赤尾も言ってきた。
「色々面倒ですな」
「奥方とは別れてな」
「六角家に戻ってもらう」
「そしてな」
「諱もですな」
「六角殿から頂いても」
六角義賢、六角家の主である彼からというのだ。
「それも返上する」
「烏帽子親にもなりますが」
「それもな」
どうもというのだ。
「縁を切ることになる」
「だからですな」
「そうしたことは最初からせぬに限る」
「それでは」
「残された時は少ない」
猿夜叉はそのことをあらためて認識した、そしてだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ