暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第七十二話 六角家からの話その五

[8]前話 [2]次話
「おわかりになられぬか」
「若し六角家が若殿と縁組をされると」
「先程のお話もありますし」
「それに六角家からさらに言ってきます」
「そのことも考えますと」
「急いだ方がよいか」
 猿夜叉はこうも考えた。
「わしは」
「それも必要やも知れませぬな」
「ことの流れ次第では」
「それも」
「そうじゃな、しかし父上はわしをいつも慈しんで下さる」
 父のしての久政も思うのだった。
「幼き頃よりな」
「殿は優しき方です」
「我等にも民にも」
「ああした方であればこそです」
「領地は平穏でもあります」
「そうじゃ、そうした方じゃ」
 国を乱す様なことはしないというのだ。
「それ故にな」
「親不孝はですな」
「若殿もされませぬな」
「決して」
「無道な親なら諌めるものであるが」
 子としてそれは当然だというのだ。
「しかしな」
「それでもですな」
「殿はそうした方ではない」
「だから諌めることもですな」
「若殿にしましても」
「せぬしな」
 それにというのだ。
「如何なる事態でも無体、不孝はな」
「されませぬな」
「それは」
「何としても」
「そうしたい、わしはな」
 孝についてはというのだ。
「何としても大事にしたい」
「戦国の世では親不孝も常です」
「父子で争うことも多いです」
「あちこちでそうしたことになっていますな」
「どうも」
「武田家が言われておるが」
 この家だけでなくというのだ。
「大友家でもあったな」
「九州のですな」
「豊前や豊後、筑前に大きな力を持つ」
「あの家でもありましたな」
「特に伊達家はな」
 この家の話もだ、猿夜叉は話した。
「代々じゃな」
「その様ですな」
「常に父子が争う」
「そうした有様ですな」
「それはよくない、源氏の様な無道じゃ」
 苦い顔でこうも言ったのだった。
「源氏については知っておろう」
「はい、九郎判官殿のことだけでなく」
「あの方のことが有名ですが」
 源義経のことから話された。
「あの御仁だけではありませぬ」
「源氏はまことに親子兄弟で争いました」
「叔父と甥でもでしたな」
「身内での争いばかりでした」
「平家や奥州藤原氏と争うよりまず身内でした」
「身内の中で争い」
「そしてばかりで」
 つまり骨肉の争いに終始してというのだ。
「遂に誰もいなくなりました」
「源氏の血は絶えました」
「その嫡流は」
「今の源氏の家は傍系のみじゃ」
 源氏を名乗る家は多いがというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ