暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第七十話 独立その十一

[8]前話 [2]次話
「今は大名の雰囲気で」
「そこに風格もですか」
「出て。五十万石の大名に相応しい」
「そうなっていますか」
「そしてさらに」
「さらにといいますと」
「大きくなられますな」
 家康にこうも言うのだった、
「やがては」
「五十万石以上に」
「百万石にも」
「まさか」
「いえ、徳川殿はさらに」
 五十万石で止まらずというのだ。
「大きくなられ」
「そしてですか」
「やがては百万石にまで」
「そこまでの者にですか」
「なられます」
「百万石、それは」 
 家康はそこまでの石高を聞いて思わずこんなことを言った。
「五十万石の今もまだ信じられぬというのに」
「ははは、もうそれこそですか」
「途方もないまでで」
「考えも及びませんか」
「はい、それがしの様な者が百万石ですか」
「そうなるなぞ」
 到底というのだ。
「有り得ないまでにです」
「思えますか」
「はい」
「ですがそれがです」
 雪斎は信じられぬという顔である家康にさらに話した、ここで彼に茶を出して自分も飲みつつ話を続けた。
「徳川殿なら」
「百万石の器にですか」
「なられるかと。そして成り行きでは」
「成り行きといいますと」
「それ次第で天下人も」
「いや、それは何でも」
 天下と聞いてだ、家康は笑って返した。
「有り得ませぬ」
「ですから成り行きで」
「それがしが天下人に」
「そして天下人にもです」
「なれる器ですか」
「まさに」 
 こう言うのだった。
「拙僧が見るに」
「そうは思えませぬが」
「まあ徳川殿は大器であられる」
「そのことはですか」
「覚えておいて下され、とかくです」
「それがしは五十万石の器ですか」
「そうです」
 まさにというのだ。
「充分に、ですから今は」
「三河と遠江の西を」
「治められるべきです、そして織田殿を」
「お助けする」
「そうされるといいかと、徳川殿は織田殿の一方の翼になられて」
「もう一方は浅井殿ですな」
「お二方で。そうされると織田家も安泰で」
 そうしてというのだ。
「さらにです」
「徳川家もですな」
「そうなります、浅井殿もよき方です」
 長政、彼もというのだ。
「信義に篤く人を裏切るなぞ」
「間違っても有り得ませぬな」
「いえ、孝行が過ぎますと」
「孝行ですか」
「浅井殿は親孝行な方でもあられるので」
 父である久政を大事にしているというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ