暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第六十九話 善徳寺にてその四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「尋常なものではありませぬ」
「そうじゃな、だからな」
「武田家と戦うことになれば」
「特にあの御仁に注意することじゃ」
「わかり申した」
「武田殿は只でさえ優れた家臣を多く持たれているが」
 それでもとだ、雪斎はあらためて述べた。
「あれだけの御仁まで加わるとはな」
「まさに鬼に金棒ですな」
「全くじゃ、敵に回したくない。それに」
 雪斎はまた彼のことを話した。
「お主はとにかくな」
「真田源次郎殿には」
「気をつけることじゃ」
「どうもです」
 元康は真剣な顔で話した。
「それがしにとっては武田殿、長尾殿」
「家臣の方々もであるな」
「そうした方々とお会い出来たことは実に素晴らしいことですが」
「それでもであるか」
「真田源次郎殿にお会い出来たことは」
 このことはというのだ。
「実に大きいです」
「その様だな。それは拙僧もな」
 雪斎もというのだ。
「考えておらなかったわ」
「そうでしたか」
「うむ、お主には武田殿と長尾殿にな」
「お会いすることをですか」
「念頭に置いておったが」
 それがというのだ。
「真田源次郎殿と会ったことがか」
「大きいとです」
「思ったな」
「はい、尾張に前田慶次殿がおられます」
「天下一の傾奇者であると言っておるな」
「武芸に詩を好まれる方ですが」
 それでもとだ、元康はその慶次のことも話した。
「軍勢の采配や政にはとんと興味のない」
「変わった御仁というな」
「前田家のご長男の養子の方ですが」
「家督は前田犬千代殿が継がれたな」
「又左殿が」
 元康は前田をこの名で呼んだ、これは信長もそう呼んでいて彼も幼い頃そう呼んでいた馴染みのある呼び方だからだ。
「そうされています」
「そうであったな」
「それで慶次殿と同じだけの武芸がです」
「真田殿にあるか」
「そして半蔵の忍術に」
 今度は服部を見て話した。
「真田家の兵法、そしてこれ以上はないまでの武士のお心」
「そうしたものを全て持っておるな」
「しかも十勇士ですな」
「一騎当千の猛者達じゃ」
「まるで武蔵坊弁慶の如き忠誠心を持つ」
「死ぬ時と場所は同じと誓い合うまでのな」
「そうなりますと」
 元康としてもだった。
「恐ろしい方で」
「戦う時は」
「武田殿も恐ろしいですが」
「そうじゃな、今川家としてもな」
「あの御仁はですな」
「気をつける」
 幸村、彼はというのだ。
「まことにな」
「そうされますな」
「うむ、そしてお主はあの御仁とはな」
「決してですな」
「戦うべきでないな、人と人には相性があるが」
「それがしとあの御仁は」
「最悪の様であるからな」
「そのこともあり」
「戦わぬ方がよい」
「それでは」
「拙僧もそこは
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ