第六十八話 上洛に向けてその九
[8]前話 [2]次話
「しかも家臣の方々や民達との約束は必ず守る」
「そうした方だからこそ」
「手を結んでもな」
「よいのですな」
「そうなのじゃ、お主も他の者達もな」
元康だけでなく彼の家臣達にも話した。
「そこはわかっておくのじゃ、岡崎の者は律儀揃いじゃが」
「その律儀は、ですか」
「信じてはならぬ者に向けてはならぬ」
「決してですな」
「若し剥ければ利用され」
そうしてというのだ。
「己の身を滅ぼされる」
「その相手によって」
「そうなる、武田殿それに北条殿も信義はあるが」
雪斎はここで一呼吸置いた、そして元康達にこうも話した。
「長尾殿はな」
「越後のあの方は」
「特にな、拙僧が見たところ」
「信頼出来る方ですか」
「そうじゃ、敵に回しても」
例えそうなってもいうのだ。
「信じられる」
「そうした方ですか」
「そうじゃ、当家も今度長尾家と戦うことになっても」
「長尾殿はですか」
「信じられてじゃ」
「そこは安心出来まするか」
「戦国の世にあれだけの方がおられるとは」
まさにというのだ。
「そのことが信じられぬ」
「長尾殿については」
「戦国の世は裏切りが常」
そうした世だからだというのだ。
「そこでじゃ」
「信義を徹底的に守られる方は」
「稀じゃ、さもないとな」
「生きられませぬな」
「あえてお主に言うが」
元康を見て言うのだった。
「裏切りには気をつけよ」
「さもないとですな」
「背から切られる」
「祖父殿や父上の様に」
「そして死ぬことになる、拙僧は決してじゃ」
その竹千代を見て言うのだった。
「お主に若くして死んでもらいたくない」
「だからですか」
「あえて言う」
こう言うのだった。
「だからな」
「それで、ですか」
「死ぬでない、その為にな」
「裏切りにはですな」
「気をつけよ、しかしな」
「長尾殿は」
「信じられる」
そうした者だというのだ、輝虎は。
「だから敵になってもな」
「信じてよく」
「味方になれば」
その時はというと。
「安心してじゃ」
「裏切られることを心配せず」
「頼るのじゃ」
そうせよというのだ。
「あの方だけはな」
「戦国の世にはそうした方もおられるので」
「そのことを頭に入れてな」
そうしてというのだ。
「ことをしていけ」
「わかり申した」
「そしてその長尾殿にもな」
「これよりですな」
「お会いする」
このことも話した。
「それもまたじゃ」
「それがしにとって」
「よい経験になるであろう」
「だからですか」
「この度連れてきた」
こう元康達に話した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ