第五幕その二
[8]前話 [2]次話
「武田家は滅んだけれど」
「諏訪家は残っていたんだ」
「何か凄いね」
「負けても残ってるなんて」
「乗っ取られていても」
「そして戦前は爵位を持っていたんだ」
今度は明治時代のお話でした。
「つまり華族だったんだ」
「江戸時代も残っていて」
「明治時代もだったんだ」
「物凄く息の長いお家だね」
「諏訪家も」
「そうだね、僕もそう思うよ」
実際にとです、先生も答えました。
「諏訪家はかなり息の長い家なんだ」
「そしてその諏訪大社にだね」
「僕達は今から行くんだ」
「そうするんだ」
「そうしようね」
「そういえばね」
ここで老馬が先生に言ってきました。
「日本の神社には二つの流れがあったね」
「あっ、そうだったね」
「そういえばそうだったよ」
オシツオサレツは老馬の言葉に二つの頭で応えました。
「天津神と国津神」
「この二つの流れがあったね」
「確か天津神が伊勢神宮で」
トートーはまずはこの大社の名前を出しました。
「国津神が出雲大社だったね」
「天津神が天照大神で」
ポリネシアも言います。
「国津神が須佐之男命だったわね」
「姉弟で系列が別れたのね」
ガブガブも言います。
「そういえば日本の神話でそんなお話があったわ」
「そうそう、天岩戸だったね」
「あの時だったわね」
今度はチープサイドの家族がお話しました。
「須佐之男命が大暴れして」
「天照大神が岩戸に入ったね」
「あの時に須佐之男命は高天原を追放されて」
ジップも日本の神話のことは詳しくなっていて言います。
「それで後で出雲に入るんだったね」
「その子孫が大国主で」
チーチーは先生から教えてもらった知識を辿りつつ言葉を出します。
「国津神のはじまりだね」
「そして日本の神様はどちらかだね」
ホワイティが言った言葉です。
「天津神か国津神だね」
「それでこの神社はどちらなのかな」
最後に言ったのはダブダブでした。
「一体」
「古事記によると国津神になるね」
先生は皆にこちらの系統だとお話しました。
「どうやらね」
「そちらなんだ」
「国津神なんだ」
「そっちなんだね」
「どちらかというと」
「そうなんだ、ただね」
先生は皆にさらにお話しました。
「他の説もあるんだ」
「国津神とも限らないんだ」
「何か凄い複雑だね」
「国津神かと思ったら」
「他の系統の神様かも知れないなんて」
「日本神話は凄く複雑だから」
先生も学んで実感していることです」
「もうそれこそね」
「天津神、国津神で説明出来るか」
「その二つだけで」
「それも出来ないんだ」
「難しいんだ」
「そうなんだ、難しくて」
それでというのです。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ