第三幕その四
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「だからこのかけそばも美味しいんだ」
「そうだよね」
「じゃあこのお蕎麦も食べて」
「それでだね」
「楽しめばいいね」
「そうだよ、じゃあこちらも食べて」
そしてというのでした。
「暫く松本市を歩いて」
「それからだよね」
「三時にはティータイム」
「今度は和菓子とお抹茶だね」
「三段のそれだね」
「三時にはそれを楽しもうね」
皆に笑顔でお話してでした、先生はかけそばは二杯食べてお腹一杯になりました。そうしてでした。
松本市を動物の皆でティータイムも交えて歩いていきましたがそこで、でした。
動物の皆は街の周りの緑の山々を見て先生に口々に言いました。
「盆地って意味がわかるよ」
「その言葉の意味がね」
「こうして山に囲まれてるから」
「だから盆地なのね」
「そうだよ、平地がお盆に囲まれているとね」
そうした地形ならというのです。
「お盆そっくりだね」
「そうだよね」
「まさにお盆そっくりだね」
「そしてそのお盆がね」
「地形にも言われるんだね」
「そうなんだ、あと高い場所の上に平地があると」
この場合の地形はといいますと。
「台地というね」
「そうだよね」
「それが台地だね」
「そう言うよね」
「確かにね」
「それも台みたいな形の地形だからなんだ」
そうした形だからだというのです。
「台地と呼ばれるんだよ」
「どっちも面白い名前だよね」
「言われてみると成程って思えるし」
「実際にその地形みたら納得出来るし」
「いい名前だね」
「そうだね、そして松本市はね」
まさにというのです。
「盆地だよ」
「そして長野県はその盆地ばかりだね」
「盆地があちことに点在してるね」
「そうした地形だね」
「この県はそうなんだね」
「日本はそれぞれの都道府県で地形に特徴があってね」
先生は松本市のその盆地の中を見回しつつ皆にお話していきます。
「長野県はところどころに盆地があるんだ」
「山々の中に」
「そうした地形で」
「それが特徴なんだね」
「そうだよ、お隣の山梨県は」
こちらはといいますと。
「県自体が盆地だよ」
「あっちはそうなんだね」
「所々に盆地があるんじゃなくて」
「県自体が盆地だね」
「そうなんだね」
「それが山梨県だから」
それでというのです。
「このことも覚えておいたら面白いよ」
「学問のうえでね」
「そうなのね」
「じゃあ僕達も覚えておくね」
「地理っていう学問だから」
「是非共ね」
「そうさせてもらうよ」
動物の皆もこう答えます。
「先生と一緒なら何処でもだしね」
「望むところっていうかね」
「何処でも行こうよ」
「この長野県でもね」
「そうしていきましょう」
「そう言ってくれると僕も
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ