第六十三話 成長その三
[8]前話 [2]次話
「お母上、それがしの妻は好きな様にです」
「それがしの屋敷とですか」
「拙者の屋敷を行き来するとのことで」
「左様ですな、それがいもそれでよいかと」
竹千代は久松に微笑んで応えた。
「思いまする」
「さすれば」
「はい、それでは」
「その様に」
「ですが竹千代殿としては」
常に母と共にいたいのではとだ、竹千代に問おうとした。だが竹千代はその前に久松に述べたのだった。
「母上には久松殿、そして弟もおりまする」
「だからですか」
「母上は久松殿も弟もおりまする」
「それ故に」
「母上の望まれるままに」
こう言うのだった。
「されればいいかと」
「それでは」
「その様に」
「わかり申した。そして拙者は」
ここで久松は畏まって竹千代の前に膝をついて言った。
「竹千代殿に何があろうとも」
「味方でいてくれますか」
「今川家の家臣でありますが竹千代殿の家臣としてです」
「お仕えしてくれますか」
「そうして宜しいでしょうか」
こう竹千代に問うた。
「これから生涯」
「久松殿は母上の夫です、即ちそれがしの義父殿」
その立場になることも言った。
「その方が仕えて頂けるなら有り難きこと」
「それでは」
「これからも宜しくお願いします」
「ではそれがしは弟も家臣となりますか」
「そうなるかと」
「はい、それでは」
まさにというのだった。
「宜しくお願いします」
「弟がそれがしの家臣となるのなら」
それならとだ、竹千代はさらに話した。
「重く用いたいです」
「そうして頂けますか」
「それがしは今川家の家臣として働きます」
まさにというのだ。
「それ故に」
「家臣は、ですか」
「多く必要です。有り難いことも三河の者達がいてくれていますが」
代々松平家に仕えてくれているつ者達がというのだ。
「ですから」
「そこにですか」
「久松殿も弟も入られれば」
「尚更ですか」
「それがしにとっても有り難いことなので」
「では」
「お願いします」
竹千代は今から言ってだった、母を迎えその夫である久松と彼の弟も家臣として迎えた。そして自身の家臣達としてだった。
竹千代はいつも多くの者達に囲まれていた、その筆頭は酒井忠次であるが。
その酒井が竹千代の屋敷で彼に話した。
「殿、何かあればです」
「お主達がじゃな」
「おりますので」
だからだというのだ。
「ご安心を」
「戦の時は特にじゃな」
「三河者は武辺の者揃いです」
竹千代に畏まって述べた。
「ですから」
「それ故にであるな」
「殿の手足となりです」
「存分に戦ってくれるか」
「我等討ち死にする時は敵に背を向けませぬ」
三河武士はというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ