第五十八話 出家その十一
[8]前話 [2]次話
「裏切り、騙し討ち、皆殺し、暗殺にと」
「まさに奸悪の権化でありますな」
「麿が思うにでおじゃる」
こう前置きして言うのだった。
「美濃の斎藤殿や大和の松永殿、備前の宇喜多殿も酷いでおじゃるが」
「毛利殿については」
「負けていないでおじゃるな」
こう言うのだった。
「その奸悪は」
「拙僧もそう思いまする」
雪斎も同じ考えだった。
「あの御仁は」
「奸悪が過ぎるでおじゃるな」
「幾ら戦国の世といっても」
「無道でおじゃる」
「家の中では随分とよい様ですが」
「政もでおじゃるな」
「民にはよい御仁とのことですが」
このことは事実でもというのだ。
「それでもです」
「外にはあれでおじゃるからな」
「どうにもです」
義元に確かな顔で答えた。
「よい感情は抱けませぬな」
「全くでおじゃるな」
「無論先程挙げたお三方もどうかでしたが」
斎藤道三達もというのだ。
「斎藤殿はもうこの世におられずとも」
「松永殿や宇喜多殿はでおじゃるな」
「奸悪の御仁です」
彼等もまたそうだというのだ。
「ですから」
「油断出来ぬでおじゃるな」
「この御仁達は決してです」
「麿が将軍になればでおじゃるな」
「用いられぬ様」
決してと言うのだった。
「毛利殿もそうですが特に松永殿は」
「あの御仁でおじゃるか」
「蠍と言われていますが」
「本朝に蠍はいないでおじゃるが」
「随分と性質の悪い虫でして」
「毒針を持っているでおじゃるな」
「油断しますとその毒針で」
尾にあるそれでというのだ。
「刺されますので」
「だからでおじゃるな」
「決して用いられぬ様にお願いします」
「承知したでおじゃる」
「何でも毛利殿は天下を狙ってはおられぬとか」
「それは救いでおじゃるな」
「まだ、それでもあの奸悪はどうにもですが」
雪斎をして義元に用いぬ様言う根拠だがというのだ、その数々の謀や暗殺や皆殺しといった行いがだ。
「あの御仁以上にです」
「松永殿はおじゃるな」
「はい」
まさにという返事だった。
「剣呑であるので」
「用いてはならないでおじゃるな」
「確かに優れた御仁ですが」
「そもそも出自がわからぬでおじゃるな」
「そうです、何処の生まれかさえです」
「わからないでおじゃるな」
「当初は三好家に雇われた者でしたが」
それに過ぎなかったがというのだ。
「それがです」
「急に頭角を表して」
「今に至りまする」
「信貴山城の主であり」
「大和の北で大きな力を持つ」
百万石とされるこの国でというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ