暁 〜小説投稿サイト〜
蒼と紅の雷霆
蒼紅:第二話 謡精
[1/8]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
フェザーに入ったソウとガンヴォルト…GVはまずは体力作りから始まった。

アシモフ曰く、何をやるにも体力がなければ何も出来ないとのことで走り込みと基礎トレーニングを重点的にやり、そして体力がある程度ついたところで本格的な第七波動の制御方法を教わる。

我流ではあるが、元々能力の制御がある程度出来ていたソウはすぐに完全に制御が出来るようになった。

しかし、ストリートチルドレン時代で能力を使うことがなかったGVはソウよりかなり遅れたものの、何とか第七波動の制御が出来るようになった。

フェザーに入ってから数年後にはソウとGVは14歳となり、能力の高さもあってミッションにも参加出来るようになってアシモフからは空手の“チャタンヤラクーシャンク”を基にしたオリジナルのマーシャルアーツを教わり(アシモフはバリツが実在すると思っているような人間なので本当にチャタンヤラクーシャンクが基になっているかは不明)、2人はそれぞれの第七波動の使い方と、専用の銃である電磁加速銃“ダートリーダー”の使い方と整備方法も教わった。

そして蒼き雷霆と紅き雷霆の欠点。

蒼き雷霆は電解質を含んだ海水等の水の中で使うと即座にオーバーヒートを起こしてしまい、能力のほとんどの行使が不能になってしまう。

紅き雷霆は海水などの中にいても即オーバーヒートは起きないが、EPエネルギーの消費が激しくなる。

しかも元々の燃費が蒼き雷霆以上に悪いと言う欠点が発見された。

紅き雷霆は威力が高すぎるためか、蒼き雷霆と違って避雷針(ダート)が長時間雷撃に保たないことも発覚し、ソウのダートリーダーのカートリッジは基本的にチャージ機能がある“ナーガ”になっている。

これによりテールプラグを接続した状態で第七波動を避雷針に纏わせた貫通力が高く、高威力のチャージショットが放てるようになり、そして銃口から雷撃の刃を発現させ、斬撃攻撃をすることが可能でこの刃もチャージによってより強力な斬撃・チャージセイバーが繰り出せる。

燃費の悪さ故にGVのような小回りが利かず、複数のSPスキルが使える上にヒーリングヴォルトのような使い勝手の良いサポートスキルを使えるのに対してソウは回復系はリヴァイヴヴォルトにチャージングアップと言う全回復する物。

他のサポートスキルも攻撃強化系の一定時間EPエネルギーを気にせずに能力が使えるエターナルヴォルトにSPスキルと隠し球とも言える2つのスキル含めて、GVと比べて高燃費で攻撃的なスキルが多い。

フェザーのミッションではソウが皇神の無能力者を殲滅させてしまう以外の問題は起こらず、一応、ジーノやモニカと言った仲間も出来たので悪くはない時間を過ごせてはいたのだろう。

電子の謡精(サイバーディーヴァ)の抹殺のミッションが伝えられるその日ま
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ