暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と姫路城のお姫様
第十一幕その六

[8]前話 [2]次話
「これからもな」
「ではこちらでも」
「花火を打ち上げるか」
「冬も。流石にお昼は無理ですが」
「ははは、幾ら何でも昼の花火はのう」
「ないですね」
「全く意味がないわ」
 それこそというのです。
「冬の花火はあってもな」
「昼の花火はですね」
「そもそも見えぬわ」
 夜空に打ち上げる時と違ってというのです。
「だからそれはないわ」
「そうですね」
「花火は夜じゃ」
 その時だというのです。
「まさにな」
「それは絶対ですね」
「思えば冬でも夜は夜じゃ」
「だから冬の夜もですね」
「よい」 
 お姫様は今このことを確かだと考えました。
「それがわかった」
「そうですね、ですから私も」
「猪苗代でもずあな」
「してみます」
「妾を読んでくれてか」
「そうさせて頂きます」
「ではな、しかしな」
 ここでこうも言ったお姫様でした。
「花火もよくなったのう」
「昔と比べて」
「このナイアガラなぞな」
 今は黄色いナイアガラがバチバチと音を立てて咲いています、柳も思わせる形のそれを観つつ亀姫に言うのです。
「なかったからのう」
「かつては」
「種類が増えて全体の質もじゃ」
「まことによくなって」
「見応えがさらによくなった」
 まさにというのです。
「だからよいのう」
「本当にそうですね」
「こうして楽しめるわ」
「太宰治の言うこととは違い」
「太宰はあくまで当時の人間じゃ」
 昭和の前期の人だというのです。
「明治の末に生まれてな」
「それではですね」
「当時冬に花火なぞなかった」
「ではですね」
「そうなることもじゃ」
 冬の花火が意味がないと言う様なことを言うこともというのです。
「当然であろうな、妾達もそう思っておったし」
「それならですね」
「太宰が不明な訳ではない」
「あくまで当時の考えですね」
「そうじゃ、そして今の妾達はな」
「この様にしてですね」
「観ていこうぞ」
 こう言って実際にでした。
 お姫様達は花火を最初から最後まで堪能しました、その間もご馳走もお酒も楽しんでいますがここで、です。
 ふとです、動物の皆はあることに気付きました。その気付いたことは一体どういったものかといいますと。
「あったかいよね」
「僕達のいる場所はね」
「冬の夜にお外にいるのに」
「それでもね」
「寒くないよね」
「暖かいね」
「快適だよね」
「だって僕達がいるからね」
 こう言ってきたのは鬼火でした、観れば場に何十といます。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ