暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第五十話 再び向かい合いその二

[8]前話 [2]次話
「出陣するぞ」
「そうしてですな」
「再び向かい合う、しかしな」
「出来ればですな」
「戦にならぬならな」
 それならばとだ、晴信はこうも言うのだった。
「よい」
「それが兄上のお考えですな」
「そうじゃ、戦をするよりはな」
「むしろですな」
「今はことを避け」
 そのうえでというのだ。
「信濃の足場を固めてじゃ」
「そうしてから」
「美濃に向かいたい、だが」
「若し上杉の軍勢が隙を見せれば」
「それはないと思うが」
 政虎ならばとだ、こうも言うのだった。
「しかしな」
「隙を見せれば」
「攻めてじゃ」
 そうしてというのだ。
「打ち破る」
「そうされますか」
「しかし無理はせぬ」
「相手は上杉殿だけに」
「下手にこちらが動けばな」
「逆にやられると」
「そうなるからじゃ」
 だからだというのだ。
「この度もな」
「出来るだけ、ですか」
「守りを固めてじゃ」
「我等は戦わぬ」
「干戈を交えるだけが戦ではない」
 晴信は確かな声でこうも言った。
「戦の目的を適えればな」
「干戈を交えずともですな」
「よいのじゃ、この度はな」
「上杉家の軍勢を退ければよいですな」
 昌幸がこう言ってきた。
「さすれば」
「うむ、そうなればな」
 その通りだとだ、晴信は昌幸に答えた。
「それでよい」
「だからですな」
「この度はな」
「戦わずそのうえで」
「あの者達が帰るのを待つ」
「信濃は敵地ですし」
 これは上杉家から見てだ、当然武田家から見れば逆になる。
「それならば」
「敵もじゃ」
「やがて退きますな」
「我等はそれを待てばよい」
「そうであるので」
「ここはあくまでな」
 守りを固めてというのだ。
「戦わぬ様にするぞ、それは源助も同じじゃ」
「海津の城において」
「守りを固めてじゃ」 
 そうしてというのだ。
「攻めずな」
「敵が去るのを待つ」
「そうしてもらう、とかくじゃ」
 この度もというのだ。
「戦わぬ様にするぞ」
「わかり申した」
「では出陣じゃ」
 晴信は戦わないことを徹底して言ってだった、そのうえで二万の軍勢と主な家臣達を連れて川中島に赴いた。そうしてだった。
 彼は自分の言葉通り守りを固めた、政虎は動かない武田家の赤い軍勢を見て言った。
「やはりですね」
「武田家の軍勢はですな」
「動きません、こちらから攻めても」
 例えそうしてもというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ