暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と姫路城のお姫様
第九幕その三

[8]前話 [2]次話
 お姫様は先生に少し怪訝なお顔で言いました。
「茶はわかるが」
「他のことはですか」
「洋食とな」
「イタリアやスペイン、フランスの」
「海の幸を使ったじゃな」
「そうです」
 お料理のことから答える先生でした。
「そちらのお料理で。お酒もワイン等を考えています」
「ふむ。妾も南蛮の料理は知っているが」
「それでもですか」
「あまり食することはない」
 そうだというのです。
「嫌いではないが」
「そうですか。お嫌いではないですか」
「亀姫もな。しかし宴で出したことはな」
 それはというのです。
「ない」
「ではです」
「ここはか」
「はい、あえてです」
「南蛮料理を宴で出すか」
「そうされてはどうでしょうか」
「わかった、ではどうした料理を出すかもな」
 それもと言うのでした。
「後日先生の家に使いの者をやってな」
「そのうえで、ですね」
「話すとしよう」
「それでは」
「あと花火か」 
 お姫様は今度はこちらのことに言及しました。
「それか」
「はい、夜ですので」
「打ち上げてか」
「楽しまれてはどうでしょうか」
「人間達は冬にスキーを楽しみスキー場で花火も打ち上げておる」
 このことはというのです。
「妾も知っておるが」
「宴で打ち上げられたことはなかったですか」
「夏のみじゃ。冬の花火とな」
「これもいいかと思いまして」
「提案しておるか」
「左様です」
「ううむ、それはいいものであろうか」 
 お姫様は考えるお顔になって独り言の様に言いました。
「果たして」
「いいと思います、実際にです」
「スキーの場で、であるな」
「沢山打ち上げられているので」
 だからだというのです。
「僕はお勧めします」
「わかった、ではな」
「こちらもですね」
「やってみるとするか」
「それでは」
「そして天守閣をはじめとした城をじゃな」
 お姫様の言葉は続きます。
「灯りで飾るか」
「そしてイルミネーションもです」
「あれじゃな、十二月二十四日等に人間達が街を飾っておるな」
「あちらです」
「あれをか」
「このお城でしてみては」
「そうしたことも宴ですればよいのか」
 お姫様は深く考えるお顔のまま先生に応えます。
「これは考えたこともないわ」
「それで歌や舞やお芝居は」
「うむ、日本のものじゃな」
「そちらはどうかと。歌舞伎や能も入れて」
「おお、能か」
「こちらもどうでしょうか」
「先生はわかっておるのう」
 能についてはです、お姫様は先生に気品のある微笑みを見せて応えました。
「あれをとはな」
「いいとですか」
「妾は思う。歌舞伎もよいが能もよい」
 こちらもというのです。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ