第四十八話 去った後でその三
[8]前話 [2]次話
「果たす様にしておく、そして城への道もな」
「それもですな」
「整えておこう」
「それでは」
「そしてじゃ」
さらにと言う晴信だった。
「また越後から来てもな」
「それでもですな」
「これまで以上に備えられる様にしておこう」
「さすれば」
「また来る」
景虎、彼はというのだ。
「だからその時に備えてな」
「今は、ですな」
「より確かな備えにしておく」
これが晴信の考えだった。
「ひいては領国全体をな」
「しかとですな」
「治めていこうぞ」
「わかり申した」
山本が応えてだ、そしてだった。
晴信は越後の軍勢が信濃から去るのを見届けてから海津城をより堅固かつ大きなものにしてだった。狼煙や道も整えることにした。
だが彼は甲斐の自身の館に入ると信繁に言った。
「わしは長尾殿を増々じゃ」
「気に入られましたか」
「だからな」
「やがてですか」
「家臣にしたい」
こう言うのだった。
「戦に勝った後でな」
「そうされますか」
「それでじゃ」
だからだと言うのだった。
「今は戦を避けるが」
「やがては」
「上洛してからでも遅くないが」
「戦の場で破られて」
「家臣にしたい、向かい合ってさらに思った」
さらに強くというのだ。
「その様にな」
「ううむ、兄上はあの御仁を」
信繁は晴信のその言葉から彼の考えを察して述べた。
「気に入られましたか、実際に」
「前は噂を聞くだけであったがな」
「左様ですか、しかし」
「戦えばじゃな」
「あの布陣、兵達を見ますに」
長尾家のそれをというのだ。
「あの御仁は噂通り、いえ噂以上に」
「強いか」
「毘沙門天の化身と言われるに相応しい」
まさにというのだ。
「そうした方ですな」
「わしもそう思う、兵も強いが」
「あの御仁は」
「それ以上じゃ」
兵達以上に彼の資質が凄いというのだ。
「だからな」
「戦になれば」
「その時は我等も只では済まぬ」
このことは既にわかっていた、晴信も。
「だから出来るだけな」
「戦は避ける」
「そうしたい、最後は戦うことになろうとも」
「その時は」
「十倍の兵ならば」
それだけの数ならというのだ。
「流石にな」
「勝てますな」
「そうならねばな」
逆に言えばというのだ。
「長尾殿とは戦えぬわ」
「そうなりますな」
「そうじゃ、それでじゃが」
「今はですな」
「うむ」
それはと言うのだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ