第三十二話 青から赤と黒へその十三
[8]前話 [2]次話
「これからもです」
「武芸にですな」
「励み槍一筋で」
それでというのだ。
「生きていきまする、ただ」
「彦左衛門殿は傾奇者ではありませぬな」
「どうも傾くことは」
それはとだ、大久保は可児にこのことも話した。
「それはです」
「馴染みがですか」
「ありませぬ」
そうだというのだ。
「どうにも」
「左様でありませぬな」
「当家は」
徳川家はというと。
「どうも傾くことには」
「馴染みがありませぬか」
「どうにも」
「ううむ、わしの下らぬ性分が悪いのか」
家康は大久保の言葉に自責の念を感じて述べた。
「そのせいか」
「いえ、そうではありませぬ」
「当家は殿の下一つになる」
「そうした家ですぞ」
その徳川家の者達が家康に口々に言った。
「ならばです」
「傾くこともいいやも知れませぬが」
「それでもです」
「殿と共にあります」
「殿が今の様にあられるなら」
「我等もです」
今の様に質実剛健であるというのだ。
「それが当家なのですから」
「その様なことを言われますな」
「そう言ってくれるか、いやわしはどうも」
家康は家臣達の言葉を聞いて今度は照れ臭そうに述べた。
「家臣に非常に恵まれておるな」
「いや、その恵まれ様は」
まさにとだ、平手が笑って述べた。
「徳川殿の人徳です」
「それ故にですか」
「得られたものであり」
それでというのだ。
「その様に言われることはないですぞ」
「そうなのですか」
「はい」
まさにと言う返事だった。
「全く」
「徳川殿はです」
直江も家康に話した。
「まさに大身であるべき方で」
「そして家臣達も」
「徳川殿に相応しい方々が」
「集ったと言われるか」
「そう思いまする」
「ううむ、それがしの家臣達は三河から代々の者が多く」
家康は自分と同じ黄色の衣を着ている彼等を観つつ述べた。
「ひたすら忠義を尽くしてくれまするが」
「お歴々がそうされることもです」
「それがしにそれだけのものがある」
「だからですぞ」
「まさにその通り」
謙信もこう述べた。
「徳川殿なればこそ」
「これだけの者達がついてきてくれている」
「そうなのです」
四天王を軸とした十六神将をはじめとしてというのだ。
「まさに。それでなのですが」
「はい、今度は」
「次のお話ですが」
織田家の話が終わった、それならばというのだ。
「どの家がしましょうか、やはりここは」
「上杉家がか」
「そうなるでしょうか」
「いや、それはじゃ」
まさにとだ、信玄が謙信に笑って述べた。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ