第三十二話 青から赤と黒へその十二
[8]前話 [2]次話
「よいな」
「その様に」
「いや、それがしなぞは」
可児が笑って言ってきた。
「出来ることは武芸のみで」
「それでなのでござるか」
「源次郎殿のその軍略や学問は」
それはというのだ。
「それがしは到底出来ませぬ」
「お主はそもそもそうしたものに興味があるのか」
原田が可児にこう問うた。
「一体」
「はい、武芸には興味があれど」
「槍働きにはな」
「それ以外はです」
「そうであるな」
「それがしもまた不便者です」
慶次の様にというのだ。
「ですから」
「それでか」
「今で充分ですし」
旗本としては大身になっている、だが大名ではない。このことは彼と親しい慶次とまさに同じである。
「ですから」
「それでよいか」
「そしてそうしたことで源次郎殿に及ばぬことは」
このこともというのだ。
「承知してです」
「それでよいとか」
「思っております」
「学問もよいのか」
「軍略についても」
こちらもというのだ。
「よいです。まあ子達は違う様ですが」
「そうなのか」
「それがしに似ず」
笑ってだ、可児は原田に話した。
「頭の出来がよく」
「それでか」
「自ら書を読み」
そしてというのだ。
「学問に励んでおりまする」
「軍略についてもか」
「孫子や太平記を読み」
そうしてというのだ。
「学んでおります、史記等の書も」
「司馬遷のか」
「はい、それもです」
そうした書もというのだ。
「読んでいます」
「そしてお主は」
「とんとです」
そうした書にはというのだ。
「興味がありませぬ」
「ではこのままか」
「武芸でいきまする」
「泰平になってもか」
「そのつもりです」
「その心意気素晴らしきことです」
大久保彦左衛門が徳川家の者達の中から言ってきた。
「やはり武士は武芸ですな」
「彦左衛門殿もそう言われるか」
「はい」
まさにとだ、大久保は答えた。
「幾ら世が変わろうと」
「武士はですな」
「まずは武芸です」
いくさ人、それならばというのだ。
「ですから武芸に励まれることは」
「第一ですな」
「そう思いまする」
「これからは政と言われても」
「武芸なくしてです」
「武士ではない」
「まことにそう思いまする、ですからそれがしは」
大久保は強い声で可児に話した。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ