第三十一話 九州攻め前その七
[8]前話 [2]次話
「強引に乗り込むしかなかった」
「強引にですな」
「そうじゃ」
まさにというのだ。
「だからな」
「この度のことは」
「そうじゃ」
まさにというのだ。
「殿のご英断じゃ」
「流石は殿ですな」
秀満は明智に唸って述べた。
「我等の主です」
「機をはっきりと見られてな」
「そして逃されませぬな」
「それがじゃ」
「この度もであり」
「我等は毛利殿と共に九州に入る」
「そして九州を攻めていきまするな」
秀満はさらに言った。
「大宰府等を拠点として」
「慎重にな、迂闊には攻めずな」
そしてとだ、明智は秀満に答えた。
「徐々にじゃ」
「島津家には釣り野伏があるので」
「あれにかかると大軍でもじゃ」
数、信長がいつも頼りにしているそれで攻めてもというのだ。
「散々に打ち破られるわ」
「ですな、大友家や龍造寺家もでしたし」
「両家共家が傾くまでの惨敗を喫しています」
二人もこう述べた。
「ですから」
「それにはですな」
「かからぬ様にじゃ、物見を多く出してな」
そうしてというのだ。
「勝っても勢いに乗じて攻め入らずな」
「そのうえで、ですな」
「進んでいくのですな」
「そうじゃ、そして高橋殿と立花殿だが」
大友家の二人の名将達はというと。
「おそらく殿は重く用いられる」
「織田家の直臣ですな」
「それに迎えられますな」
「殿は優れた者を愛される」
このことには定評がある、兎角信長は優れた者を愛しそうした者を用いてよい働きを見ることを好んでいるのだ。
それ故にとだ、明智も言うのだ。
「だからじゃ」
「織田家に迎えられて」
「そうして」
「そのうえでじゃ」
さらにというのだ。
「若しまた戦があればな」
「その時は、ですか」
「お二人にも働いてもらうというのですな」
「無論ご子息もな」
彼もというのだ。
「そうお考えであろう」
「ご子息の強さが鬼後の如くだとか」
「本田平八殿にも匹敵するとか」
その者についてだ、斎藤と秀満はそれぞれ述べた。
「お二人の教えを忠実に受け継ぎ」
「相当なのですな」
「わしもそう聞いておる、その御仁もだ」
彼もだとだ、明智は述べた。
「きっとな」
「殿は、ですな」
「直臣に迎えられ」
「そしてそのうえで」
「重く用いられますな」
「そうされる、わしもそうであるからな」
他ならぬ明智自身もというのだ。
「重く用いてもらっておる」
「今や織田家四天王」
「そうまで言われていますな」
「柴田殿、丹羽殿、滝川殿と並んで」
「そう言われていますな」
「うむ、織田家四宿老は平手殿、林殿、佐久間殿、柴田殿でな」
明智も二人に応えて述べた。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ