暁 〜小説投稿サイト〜
オズのファイター大尉
第一幕その四
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「自分からあまりね」
「食べないのね」
「うん、進んではね」
「やっぱり熱いものが好きなんだ」
「そういえばオズの国の中華街でもね」
 ここで樵も言いました。
「出て来る食べものは殆ど全部温かいものだね」
「中国では本当になんです」
「温かいものじゃないと食べないんだね」
「お刺身はあって最近はお寿司や冷たい甘いものも食べますけれど」
 アイスクリーム等もというのです。
「けれどです」
「基本は暖かいものね」
「そうなんです」
「それも文化だね」
「昔、漢代の時は冷たいものも食べたそうですが」
 その頃はというのです。
「お刺身とか」
「そういえばお刺身はね」
「元は中国のお料理だったわ」
 ジョージと恵梨香が言いました。
「元はね」
「そう聞いていたけれど実際になんだね」
「けれどそれがだね」
「衛生的なお話でって聞いたわ」
 カルロスとナターシャも言います。
「火を通したものでないと食べない」
「そうなったってね」
「そうなんだ、火を通した方が安全だから」
 神宝は四人にもお話しました。
「中国では温かいものしか食べなくなったんだ」
「そうなんだね、道理で温かいお料理が多い筈だよ」
 樵も納得して頷きました。
「中華料理はね」
「はい、ですから冷やし中華とかは」
「あの麺もだね」
「本当は中国ではないんですよ」
「そうなんだね」
「それが僕は日本に来てから食べる様になって」
 神宝自身のお話もしました。
「そしてお国でも」
「中国でもだね」
「最近では食べますね」
「そうなったんだね」
「随分変わりましたね」
「時代と技術によってお料理も変わるってことだね」
「お寿司の御飯は温かくないですが」
 ある程度冷やしています。
「中国でも食べる様になりましたし」
「そこも変わったね」
「そうですね、あとです」
「あと?」
「中国は広いですから地域によってお料理が変わって」
 それでというのです。
「使う食材や味付けは色々ですね」
「その地域によってだね」
「中華街でもそうなっていますね」
「うん、北京とか広東とか上海とかあるね」 
 樵もその通りだと答えます。
「あと四川もね」
「四大料理って言われています」
「それでだね」
「それぞれの味が楽しめるんです」
「それもいいんだね、じゃあ今日の夜は何を食べるのかな」
 樵は食べないですが神宝達にこのことを尋ねました。
「それで」
「何を食べるかは」
「それは」
「どうしようかな」
「そう聞かれても」
「考えが」
 五人共どうにもと言うのでした。
「今すぐには」
「思いつかないわね」
「そうだね」
「ううん、何にしようか」
「何を食べようかな」
「そうしたことを考
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ