第三十話 九州攻めに向けてその十一
[8]前話 [2]次話
「左様か」
「はい、そうした名です」
「神に仕える者達の軍か」
「そうなのですが」
「何かあるか」
「その文献を献上して宜しいでしょうか」
「うむ」
信長は利休によしと答えた。
「それではな」
「では今すぐにです」
「その書をじゃな」
「お渡しします」
「ではな」
「どうも私もまた充分に読んでいませぬが」
信長にこうも述べた。
「これがです」
「それでもか」
「わかる限りを読みましたが」
利休自身がというのだ。
「どうにもです」
「伴天連の僧達の様か」
「より酷いです」
「そうなのか」
「本朝では考えもしなかった様なことが」
当然利休もだ、彼も考え様もなかったことがだったのだ。
「多々ありました」
「恐ろしいものがあるか」
「魔王よりもです」
天下を乱すという彼等よりもというのだ。
「遥かに恐ろしい」
「そうしたものか」
「ですから」
「読む時はじゃな」
「ご用心を」
「あれか。異朝の書には信じられぬことが多々書かれておる」
信長は明のことを話した。
「古きよりな」
「史記等で、ですな」
「四十万の兵を生き埋めにしただの人豚だのな」
「確かに異朝にはそうした話もありますな」
「あの様なことか」
「そこに何か狂ったものすらです」
「あるのは」
「そのことを感じました」
十字軍について書かれた書を読んでというのだ。
「それで、です」
「わしもじゃな」
「読まれる時はです」
「覚悟してか」
「そうされて下さい」
「わかった、ではな」
信長は頷きその書を受け取った、そして読んでだった。
後日再び利休の茶を飲んだ、その時に彼に述べた。
「読んだぞ」
「して思われたことは」
「冥府魔道じゃな」
信長は利休に真剣な顔で述べた。
「悪鬼羅刹、外道の所業じゃ」
「左様ですな」
「坊主が子供を騙して奴婢として売り飛ばすとはな」
「そうしたこともありましたし」
「同じ耶蘇教の者でも殺すとはな」
「恐ろしいことですな」
「ましてや人を喰らうなぞ」
信長は十字軍のその所業についても述べた。
「おぞましきことじゃ」
「異朝にもそうした話はありますが」
「そのことはわしも知っておるが」
「それでもですな」
「異朝で人を喰らうなぞ気ぶれか相当に餓えた時じゃ」
「そうでもないとですな」
「人は喰わぬ」
「十字軍の様に喰らうことは」
「なかった筈じゃ、そして特に酷いのはな」
信長は十字軍の所業でも特にこう言った。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ