暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第三十話 九州攻めに向けてその六

[8]前話 [2]次話
「忠義も確かじゃしのう」
「一筋の方で」
「信頼も出来る、まあ爺と同じで小言は厳しいが」
 信長にも謹言は忘れない、それが柴田なのだ。
「しかしな」
「それでもですな」
「わしはあ奴も用いる。だからこそ越前一国もじゃ」
「預けておられますな」
「その様にしておる、それであ奴にもな」
「書をですな」
「やっておるがあ奴は元々字も読める」
 羽柴と違ってだ。
「漢籍にしてもな」
「織田家に代々仕えておられますからな」
「学問も元々それなりにあってな」
「それで、ですな」
「あ奴は漢籍も本朝の文も読める」
 その両方がというのだ。
「それでな」
「あの方にも書を差し上げていますな」
「そしてあ奴は自分からすらすらと読んでおる」
 そうもしているというのだ。
「猿と違ってな」
「左様ですな」
「まあ猿も苦手がある」
 それが学問だというのだ。
「そこを踏まえてな」
「そのうえで、ですな」
「わしは用いておる、それと竹千代じゃが」
 今度は家康のことを話した。
「このままでよいな」
「はい、徳川殿は既に破格の方です」
 利休もすぐに答えた。
「三河に遠江、駿河を領有されて」
「三国合わせて百六十万石じゃ」
「四万の軍勢を持っておられます」
「天下に百石の家はない」
 五十万石もそうはない。
「ならばな」
「最早ですな」
「あれ以上は与えぬ」
「若しあれ以上になれば」
「危うい」
 力が大きくなり過ぎてだ。
「だからじゃ」
「それ故に」
「あれ以上にせぬ」
「天下の為に」
「そうする、それでじゃが」
「はい、徳川殿の家臣の方々は」
「陪臣としてな」
 徳川家の中でというのだ。
「それぞれな」
「大名にされますな」
「そうもする」
 こう言うのだった。
「大久保なりな」
「四天王のお歴々も」
「そうしてじゃ」
 そのうえでというのだ。
「やはりな」
「徳川家の力は」
「出来る限りな」
「これ以上にはしませぬな」
「うむ、あ奴には三国で満足してもらう」
 即ち今でというのだ。
「その様にな」
「それがいいですな」
「お主もそう思うな」
「天下を思えば」
 利休も答えた。
「大き過ぎる大名家はいりませぬ」
「その通りじゃな」
「ですから徳川殿はあのままです」
「そして念の為にな」
「江戸城は徳川家の付け城でもありますな」
「名古屋にも城を築くがな」
 清州城をあえて取り壊してだ、そうするというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ