第二十八話 天下の政その十二
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「あちらにも人を置くが」
「その方は」
「江戸城代、東国全体の目付となるが」
「勘十郎殿ですか」
「あ奴は都じゃ」
この地だというのだ。
「引き続きな、所司代としてじゃ」
「都においてですか」
「働いてもらう、茶筅は頼りないから置かぬが」
それでもと言うのだった。
「これはという者、久助なりを置いてな」
「滝川殿ですか」
「東国全体に睨みを利かす」
そうするというのだ。
「江戸の城も大きなものにしよい天守を置き」
「しかも江戸にも」
「結界を築いておく」
そうすると言うのだった。
「しかとな」
「江戸、そして東国を治める為にも」
「そうする、あと会津にも城を築く」
「奥羽への備えですね」
「そうじゃ」
その城はそうなるというのだ。
「広島城や熊本城と同じじゃ」
「奥羽の付け城ですか」
「そこには忠三郎じゃ」
蒲生だというのだ。
「権六の北ノ庄、牛助の和歌山、猿の姫路、十兵衛の月山富田にな」
それにというのだ。
「さらにじゃ」
「会津若松にもですか」
「確かな天守のあるよき城を築く、名古屋にもそうする」
織田家の拠点と言ってもいい尾張のこの地にもというのだ。
「あの地にもな」
「清州城ではですか」
「足りぬ、あの地は天下の要地だからな」
それだけにというのだ。
「確かな城を築き」
「護りとしますか」
「天下のな、してあの国も治める」
尾張もというのだ。
「わかったな」
「そして尾張には」
「織田家の者を置く、やがて和歌山と水戸にもな」
この二つの地にもというのだ。
「そうする、牛助はやがて広島にでも移す」
「今は紀伊におられても」
「そうする、五郎左には伊賀を任せるか」
丹羽はというのだ。
「若狭からな」
「丹羽殿はその地ですか」
「それか伊予じゃな」
「伊予ですか」
「松山に城を築きな」
そうしてというのだ。
「そのうえでじゃ」
「丹羽殿はそちらで」
「それなら伊賀は他の者じゃ」
そうなるというのだ。
「とにかく要地には城を築きな」
「備えとし」
「確かな者を置いて治めさせ」
「天下が乱れることを防ぐのですね」
「そうじゃ、あと大名達はな」
彼等はというと。
「一年ごとに領地と安土を往復させる」
「一年ですか」
「そうしてじゃ」
そのうえでというのだ。
「国元を治めさせわしにも顔を出させてな」
「そうして」
「そしてじゃ」
「行き来の旅で」
「わかるな」
「銭をですね」
「うむ、使わせてな」
そうして力を削ぐというのだ。
「そうもしていく」
「そうしたこともお考えとは」
「どうして天下泰平を守るか」
それを長くというのだ。
「そう考えてな」
「そうしたことも
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ