第九幕その十
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「小柄に見えたんだ」
「百八十って小柄って」
「アメリカのバスケットボールのプロじゃないんだから」
「そんな社会もあったんだ」
「凄いわね」
「僕だってラグビー選手の間に入ると小さいよ」
先生は定食のお皿にあるポテトサラダを食べつつ言いました。
「ずっとね」
「ああ、あの人達も大きいしね」
「普通に百九十以上あるし」
「身体も筋肉質で」
「巨大よね」
動物の皆も頷くことでした。
「もう戦車軍団みたいで」
「あの巨体で突進するから」
「アメリカンフットボールでもそうだけれど」
「大きな人ばかりね」
「プロレスやお相撲でもそうだね」
先生は格闘技のお話もしました。
「大きな人ばかりだね」
「確かにね」
「力士さん達も大きいよ」
「百八十以上が普通で」
「先生が小さく見えるわ」
「結局背は比較なんだよ」
先生はこう考えているのでした。
「明治維新の頃の日本人の平均身長は百五十四位だったし」
「小さいね」
「今じゃ女の人でも小柄よ」
「日本の大人の女の人の中でも」
「百五十四位だとね」
「先生がその中に入ったら」
「物凄く目立つね」
先生もこう言います。
「頭一つ分は」
「今の日本でも大きいけれど」
「昔だともっとだったのね」
「大きかったのね」
「そうだよ、それに僕は背があっても」
それでもというのです。
「スポーツはからっきしだからね」
「乗馬は出来てもね」
「速く走らせることは苦手だし」
「先生とスポーツはね」
「何の縁もないことだね」
「恋愛とスポーツはね」
ポテトサラダと同じく定食にあるレタスやトマトも食べてです、そうして言う先生でした。
「僕には無縁だね」
「うん、恋愛はともかくとしてね」
「スポーツはそうね」
「先生とスポーツって」
「残念ながら縁がないわ」
「あれっ、恋愛はともかくって言うけれど」
先生は皆のその指摘に眉を動かして尋ねました。
「僕は本当にもてたことないから」
「主観と客観ね」
「背は比較だけれど」
「それは先生の主観よ」
「客観はどうかしら」
「そして現実は」
「いやいや、僕はもてないんだよ」
先生は真剣にこう思っています。
「この外見でスポーツも出来ないから」
「だから人間中身でしょ」
「先生みたいないい人いないわよ」
「温厚で紳士的で気配りも出来て公平で」
「こんないい人いないのに」
「そうは言ってもね」
先生は気付かないまま主観だけで皆に返します。
「僕がもてたことはないしね」
「だから近く見たらいいのに」
「これまでずっとこうだったけれど」
「先生好きな人っているわよ」
「それも凄くいい人が」
「そうは思わないけれどねラブレターとかプレゼントだって」
そう
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ