第九幕その四
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「組み立てる時に動かす貨物列車とかクレーンのものも含めて八本も必要だったんだ」
「それ凄いね」
「八本ものレールが必要って」
「そういえば貨物列車とかクレーンもあったね」
「そっちの模型も再現していたね」
「本格的にね、まあ貨物列車は普通の場所も走っているけれど」
鉄道博物館のディオラマの上をです。
「色々なものを乗せたね」
「あれもいいよね」
「人を乗せる列車だけ走ってないってね」
「リアルさが出て」
「いいことだよ」
木や生きものを乗せたそれがです。
「そこまで考えているとか」
「素晴らしいよ」
「よく造られているよ」
「そのこともね」
「そう、そしてね」
さらにお話をする先生でした。
「ドーラはね」
「ああしてだね」
「実際にだね」
「八本のレールを使っていて」
「それも忠実に再現したんだね」
「そうだね、凄いことだよ」
先生も唸ることでした。
「本当にね」
「いや、レールが一本なのは」
それはと言ったガブガブでした。
「どの列車もって思っていたけれど」
「それは違うんだね」
ジップも言います。
「あまりにも大きいと何本も使うんだね」
「そんな列車もあるのね」
ポリネシアもドーラのことからお話します。
「あまりにも大きいと」
「新幹線も貨物列車もSLもレールは一本」
トートーも言います。
「けれど列車によっては何本も使うだね」
「列車があまりに大きいと」
チーチーもドーラを思い出しています。
「ああして何本も使うんだね」
「そんな列車もある」
「世の中にはね」
チープサイドの家族もお互いでお話をします。
「列車のレールは一本とは限らない」
「それは固定観念なんだね」
「そして一本だけしか使ってはいけないか」
ホワイティはチープサイドの家族の固定観念という言葉から述べました。
「そうでもないんだね」
「普通の列車はレールは一本でも」
こう言ったのは老馬でした。
「一本だけしか使っていいかというとそうでもない」
「必要なら何本でもいい」
「そういうことだね」
オシツオサレツもこの考えを受け入れることが出来ています。
「ドーラみたいに」
「そうしていいんだね」
「これも面白い考えね」
最後にダブダブが言いました。
「レールをどう使うかも」
「うん、どうしても普通に暮らしていたらね」
先生もこう言うのでした。
「列車のレールは一本って思うからね」
「それが複数でもいい」
「ドーラはドーラだけでも四本でね」
「合わせて八本も使っていたから」
「そうなってもいい」
「必要なら」
「そうだよ、まあ幾ら何でもドーラは特別だけれどね」
単独でも四本も使うそれはというのです。
「けれどね」
「レール
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ