暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第二十六話 検地と刀狩りその七

[8]前話 [2]次話
「飛騨者達も使う」
「そうしてですな」
「何としてもな」
「あの二人を探し出しますか」
「その為に十勇士を使うのじゃ」
「さすれば、十勇士はそれがしの家臣ですが」
 それでもとだ、幸村は信長に述べた。
「殿の家臣でもありますので」
「だからじゃな」
「ですから」
 それでというのだ。
「殿が命じられればです」
「その様に動くか」
「はい、あの者達も」
 そうなるというのだ。
「ですから」
「そうか、お主に言うこともないか」
「左様です」
 幸村自ら信長に話した。
「このことは」
「そうなのじゃな」
「はい、しかしあの二人は」
 幸村も崇伝と天海について述べた。
「それがしも聞いていますが」
「お主はあの者達をどう見る」
「妖人共です」
 これが幸村が見る二人だった。
「あの者達は」
「お主もそう思うか」
「もっと言えば妖僧です」
 それがあの二人だというのだ。
「僧侶でありますが」
「それでもじゃな」
「得体の知れぬ不気味な」
「そうした者達じゃな」
「はい、妖しく得体の知れぬ」
「不気味な者達じゃな」
「そう思いまする、公方様を惑わしていましたが」 
 足利義昭、彼をというのだ。
「それはです」
「非常にじゃな」
「結果として天下を惑わしています」
 そうなったというのだ。
「ですから」
「それでじゃな」
「用心すべきかと」
 彼等にはというのだ。
「捕えようとも」
「妖かしの術を使うか」
「そうも思いますので」
「あの者達はじゃな」
「気をつけるべきです」
 例え捕えようともというのだ。
「何があろうとも」
「そうした者がどうもわしの前に出て来るがな」
「勘十郎様を惑わしていた津々木という者といい」
「そうじゃ、何かとじゃ」
「殿を邪魔をしようとしていますな」
「何故かな、あの者達は何か」
「どうもです」
 ここで幸村は信長に真剣な顔になり述べた。
「あの者達は聞くところ闇の色ですな」
「闇の旗に衣か」
「そうしたものがありますが」
「闇じゃな」
「はい、それがしそれを感じます」 
 崇伝や天海達にはというのだ。
「どうにも」
「ふむ、闇か」
「はい、そしてです」
 幸村は信長にさらに話した。
「本朝の裏にあるのではないでしょうか」
「本朝のか」
「そうも思いますが」
「まさかと思うが。いや」
 信長はここで本庁の歴史を思った、するとだった。
「異朝もそうであろうが」
「本朝にはですな」
「裏があるな」
「得体の知れぬ何かが」
「そうじゃな、そういえばじゃ」
 ここで信長は幸村に問うた。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ