第二十六話 検地と刀狩りその三
[8]前話 [2]次話
「進めていくぞ、あと銀はじゃ」
「出来るだけ外の国にはですな」
「出さぬ様にする、銀がなくてはな」
「銭の造りにも影響しますな」
「それでじゃ」
「銭は出来る限り出させぬ様にされますか」
「このままな、そしてじゃ」
そのうえでというのだ。
「外の国と商いをしていくぞ」
「明、そして南蛮とそうしていく」
「ではな」
こうした話をしてだった。
信長は天下統一の後の政も整っていた、そのうえで天下の政治を進めてってその中においてだった。
明智にはこう述べた。
「島津家に琉球は攻めさせぬ、しかしな」
「それでもですか」
「島津家は侍が多いが」
しかしというのだ。
「土地は痩せておるのう」
「薩摩、大隅は」
「ならば特例としてじゃ」
島津家に許すというのだ。
「琉球との商いを許す」
「あの国とですか」
「島津家だけがじゃ」
「本朝ではですか」
「あの国と商いが出来る様にする」
「その利で、ですか」
「国を養わさせる」
こう明智に話した。
「島津家に九州を与えぬが」
「薩摩、大隅だけですな」
「その二国だけにするが」
しかしというのだ。
「だがな」
「その二国だけでは」
「島津家は侍達を養えぬ」
多く抱える彼等をというのだ。
「兎角薩摩と大隅は貧しいというからな」
「あの二国は」
「お主も聞いておるな」
「桜島があります」
この火山がというのだ。
「あの山は常に噴火しているとか」
「それで灰が国に撒き散ってな」
「そうしてですな」
「土地は痩せておる」
「米が碌に採れぬとか」
丹羽はさらに言った。
「他の国とは違い」
「だからじゃ」
「あの二国は貧しく」
「それにしては多くの侍がおってな」
「極端に貧しいですな」
「だから何かと難儀がある」
それでというのだ。
「当家に不満も抱える」
「そしてよからぬ考えを抱かせぬ為にも」
「商いをさせてな」
そうしてというのだ。
「その分豊かになってもらいな」
「不満を抱かせぬ様にしますか」
「そうする、そしてじゃ」
さらに言う信長だった。
「砂糖も植えさせるか」
「砂糖もですか」
「そうじゃ、あれはかなりの利を生む」
「高いですからな」
「それも許すが」
しかしと言うのだった。
「そこから民を虐げさせることはな」
「許しませぬか」
「そのことは強く言ってな」
「目も向けてですな」
「させぬ、わしは民を虐げることは好かぬ」
これもまた信長の考えだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ