暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第二十六話 検地と刀狩りその二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「東西を治めていく」
「そして天下を定める要が安土城ですな」
「そうじゃ、それでじゃが」
 信長は丹羽にさらに話した。
「この安土に諸大名の屋敷を築かせる」
「天下の、ですな」
「うむ、そして大名は一年は領地にいてな」
「もう一年は、ですか」
「その屋敷に住ませる、それを繰り返させてな」
「大名達を行き来させて」
「その旅銭で銭を使わさせてじゃ」
 信長は丹羽に話していった。
「余計な力は蓄えさせぬ、しかもな」
「しかも、ですか」
「大名は銭を旅で使うのじゃ」
 領地と安土を行き来するそれでというのだ。
「ならば銭は道中の民達に落ちるな」
「民達も潤い」
「商いも栄えるな」
「確かに。その様にもですか」
「させていく、そしてじゃ」
 大名の力を使わせてというのだ。
「商いを栄えさせるのじゃ」
「道からもですか」
「そうする、宿場も出来てそこにも街が出来る」
 大名達が行き来をしてというのだ。
「よいことであろう」
「そこまでお考えとは」
 大名を弱らせ謀反の力を削いで商いを盛んにさせてというのだ。
「素晴らしいですな」
「そう言うか、ではな」
「このことはですか」
「安土の城を築けばじゃ」
 それでというのだ。
「天下が統一されてな」
「そのうえで、ですな」
「この政をはじめる」
「わかり申した、それでは」
「そうしたこともしていく、それと堺じゃが」
 信長はこの地のことも話した。
「このままな」
「明や南蛮とですか」
「商いをする場にするが他にもじゃ」
「港を開かれますか」
「神戸、あと東国の相模の横浜か」
「ああした場にですか」
「明や南蛮との商いの港を開きたい」
 そうした場にもというのだ。
「そしてじゃ」
「そのうえで、ですか」
「銭を得たい、天下が統一されれば九州の長崎や平戸にもじゃ」
「他の国との商いの港を開かれますか」
「そうする、全て織田家がそれを扱うが」
 ここで信長はこうも言った。
「どうも耶蘇教には気をつけた方がよいな」
「それは、ですか」
「妙な話を聞いた」
 ここでだ、信長は眉を曇らせて丹羽にこうも言った。
「本朝の民達が外に売られて奴婢にされておるとな」
「奴婢ですか」
 信長のその言葉にだ、丹羽は驚いて問い返した。
「まさか」
「そう思いたいがな、それでもな」
「捨て置けませぬな」
「若しそれがまことの話だとな」
「だからじゃ」
 それでというのだ。
「ここはな」
「調べたうえで」
「噂ではそれに耶蘇教の伴天連達が深く関わっておるからな」
「それ故に耶蘇教はですか」
「布教させてはならぬかも知れぬ」
「だから教会は、ですな」
「作らさせずな」
「商いもですな」
「気をつけてじゃ」 
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ