第二十四話 奥羽仕置きその十二
[8]前話 [2]次話
「遠慮致します」
「そこも傾いておるのう」
「傾いていれば何よりです」
慶次にとってはというのだ。
「ですから」
「それでよいか」
「はい」
大名にならずともというのだ。
「これで」
「わかった、ではな」
丹羽もこれで納得した。
「お主の望むままにせよ、しかしじゃ」
「悪戯はですか」
「それはいい加減じゃ」
例えそれが童心に基づくものであってもというのだ。
「するな」
「それは困りますな」
慶次は丹羽のその言葉に困った顔で応えた。
「いや、それがしはです」
「悪戯がか」
「傾きの一つなので」
それでというのだ。
「してきましたが」
「それでもか」
「はい、これからもです」
「悪戯をしていくつもりか」
「このことでも何もかもです」
「傾くか」
「そうしていきたいので」
だからこそというのだ。
「それならばとことんです」
「全く、よくそこまで傾くわ」
「そうして生きていこうとです」
「決めておるか」
「はい」
その通りという返事だった。
「傾奇者になろうとした時から」
「一生傾いてか」
「生きていきまする」
徹底的にそうしてというのだ。
「それがそれがしの生き方と考えています」
「それではか」
「悪戯もです」
「全く、何処までもそうしたいか」
「それがしは」
「ならそうしてみせよ」
信長はその慶次に告げた。
「お主がそうしたいならな」
「それならですか」
「うむ、何処までも傾いてじゃ」
そのうえでというのだ。
「生きよ」
こう告げた。
「よいな、それがわしに対してもであってもじゃ」
「よいですか」
「わしはかからぬからな」
笑って言う信長だった。
「だからな」
「ううむ、そう言われますか」
「お主の考えはわかる」
「そうなのですか」
「長い付き合いじゃ」
それでというのだ。
「わかるわ、だからな」
「それがわかって」
「そうじゃ」
それでというのだ。
「わしはな」
「それがしの悪戯もですか」
「見抜いてじゃ」
そうしてというのだ。
「かからぬわ」
「ううむ、ではです」
慶次も信長の声を聞いて述べた。
「それがしもこれからは」
「より、じゃな」
「悪戯に心を砕き」
そうしてというのだ。
「殿をこれはと唸らせてみせましょうぞ」
「ははは、そうしてみせるか」
「必ず」
「お主はそうした者じゃな」
「機会があれば」
「そうじゃな、しかしお主はいつも都におるな」
戦がない時はだ、慶次はいつもそこにいて遊んでいる。慶次は戦がない時は一介の風狂人であるのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ