機動戦士ガンダム
2279話
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
パプア級を撃てという俺の命令に、その通信を聞いていたカイとアムロは即座に従う。
……が、ここでカイがミスを犯す。
低反動キャノンを撃った時の衝撃に驚き、そして混乱し、連射モードてクレーターの中に大量の砲弾を撃ち込んだのだ。
その中の何発がパプア級や、場合によってはムサイ級に命中したのかは分からない。
だが、殆どが全く検討違いの場所……具体的にはクレーターの底に命中し、結果として周囲には大量の土煙が巻き上がる事になる。
「カイ、低反動キャノンを使う時の注意事項を忘れるな!」
『わ、分かってるって!』
叫ぶカイだったが、まだ混乱からは立ち直っていないらしく、その声には強い動揺がある。
「ちっ、しょうがない。アムロ、そっちからは狙えるか!?」
『無理ですよ!』
クレーターに最初に近づいたアムロも、土煙がある状況ではどうしようもないらしく、戸惑ったように言ってくる。
こういう時こそ、ニュータイプ能力を発揮してパプア級を撃破してくれると助かるんだが。
そう思いつつ、まだホワイトベースも来ていない今、まともに攻撃出来るのは俺だけだろう。
ガンタンク隊の方は、最初の1発を撃ってからは攻撃をしてくる様子はない。
となると……
「まずは、パプア級を潰した方がいいな」
MSの補給をする為にやって来たパプア級である以上、その補給艦を沈めてしまえば、シャアにMSが渡る心配はない。
ビームライフルを構えつつ、その銃口をパプア級のあった場所に向ける。
……とはいえ、カイの低反動キャノンによって周囲に大量に舞い上がった土煙の為に、パプア級を狙う事が出来ない。
これがT-LINKシステム搭載機、具体的にはニーズヘッグなら、T-LINKシステムを使って狙い定める事も出来るのだが……まさか、MSを開発したばかりの連邦軍にそんな特殊なシステムは期待出来ない。
あるいは、セイラのようにニュータイプならそれを使って相手のいる場所をしっかりと認識出来るのかもしれないが。
ああ、でもT-LINKシステムを使わないと相手を把握出来ないのに、ニュータイプだと把握出来るというのを考えると、ニュータイプ能力は純粋に念動力の下位互換といった認識はおかしいかもしれないな。
そんな風に思いつつ、狙いをつけ……トリガーを、引く。
瞬間、ガンキャノンのビームライフルが放たれ……土煙の中にあっても、パプア級の船体を貫いたのだと半ば確信する。
そして同時に、周囲に響く爆発音。
パプア級の一体どこに命中したのか、そして今の一撃がどれだけの被害を与えたのか。
それは分からなかったが、取りあえずビームライフルの一撃が命中したのは間違いのない事実だった。
「アムロ、そっちはどうだ!?」
『攻撃はしてますが、
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ