第二十四話 奥羽仕置きその四
[8]前話 [2]次話
「人がどれだけ万全なものを築いてもな」
「滅していますか」
「これまで二つの幕府が滅んでおるではないか」
鎌倉、室町とだ。信長は話した。
「そうであろう」
「ですな、どちらの幕府もです」
「滅んでいます」
「最初は盤石と思われても」
「それがですな」
「そうじゃ、何もかもがじゃ」
まさにとだ、信長は家臣達に話した。
「形あるもの全て何時かは壊れ人もじゃ」
「死ぬ」
「そうなるとですな」
「殿は言われますな」
「そうじゃ、結局全てのものは死に滅する」
これが世の定めだというのだ。
「だから三百年位までは言えるが」
「しかしですか」
「それより先となりますと」
「どれだけ泰平を盤石にしても」
「それを安泰に治める仕組みを築いても」
「三百年じゃ」
そこまでだというのだ。
「後はわからん」
「千年はとても」
「とてもですか」
「言えませぬか」
「そうじゃ、言えぬわ」
到底というのだ。そしてだった。
信長はあらためてだ、家臣達に話した。
「結局人はそんなものじゃ」
「三百年ですか」
「千年もとは言えぬ」
「政の仕組みについても」
「そこまでなのですか」
「そして五十年じゃ」
こうも言う信長だった。
「人の生にしてもな」
「殿がいつも舞われている敦盛ですな」
「敦盛にある言葉ですね」
「人の一生はその長さだと」
「そして必ず滅するのじゃ」
死ぬというのだ。
「不死身の者なぞおらぬ、仙人といっても結局はじゃ」
「死ぬ」
「そうなるとですか」
「殿はお考えですか」
「長生きしてもやはり死ぬ」
そうなってしまうというのだ。
「死なぬ者は絶対におらぬ」
「ではですか」
「殿もやがてはですか」
「そう言われますか」
「わしは自分が死なぬと思ったことはない」
一度もとだ、信長ははっきりと言った。
「そうであろう」
「はい、殿はご幼少の頃からです」
信長をその時から知る者の一人としてだ、林が答えた。
「死なぬ命はないとです」
「言っておるな」
「まさに」
「そうじゃ、死なぬなぞじゃ」
「誰もですな」
「有り得ぬ」
まさにというのだ。
「これは絶対のことじゃ」
「誰もが必ず死ぬ」
「そしてじゃ」
「そのうえで」
「人は生きていくのじゃ」
「必ず死ぬからこそ」
「その生を全力でな」
限りあるその中をというのだ。
「それが人の務めじゃ、そしてわしもじゃ」
「天下を統一されて」
「そうしてですな」
「天下を泰平にし」
「泰平を長く続ける仕組みを築かれますな」
「そうする、わしはその為におる。そして」
ここでだ、信長は前を見据えつつだった、ふとその整った眉を顰めさせてそのうえでこうも言ったのだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ