第二十一話 天下布武を固めその七
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「四国のことじゃが」
「伊代ですな」
長曾我部がすぐに応えた。
「あの国ですな」
「四国はこれまでお主がおる土佐と讃岐、阿波を治めてきたが」
「これからは」
「あの国もじゃ」
「領土にしていきますな」
「うむ」
その通りだとだ、信長は長曾我部に答えた。
「そうする」
「左様ですな」
「あの国を抑えずして」
「四国を手に入れたことにはなりませぬな」
「だからじゃ」
それ故にというのだ。
「あの国もじゃ」
「手に入れますな」
「そうする、必ずな」
「それは今でなくとも」
「そうじゃ、伊予は国人達がそれぞれ分かれて治めているが」
しかしとだ、信長はその目の光を強くさせて言った。
「わしは天下を統一するのじゃ」
「それならば」
「あの国もじゃ」
「領土とされますな」
「そして治める、伊代は豊かな国じゃ」
信長は既にこのことを知っている、それで今も言うのだ。
「治めれば治める程じゃ」
「よくなるからこそ」
「領土にしたら是非な」
「治めますな」
「そうする、そしてじゃ」
そのうえでというのだ。
「あの国も豊かにするぞ」
「わかり申した、さすれば」
「それと九州じゃが」
信長はこの国の話もした。
「聞いたところじゃが」
「はい、近頃島津家が日増しに強くなり」
「北上の用意をしているとか」
「果たしてその勢いが止まるか」
「どうなるかですな」
「止まらぬな」
信長ははっきりと答えた。
「大友も竜造寺も強いが」
「それでもですか」
「両家でも島津家は止められぬ」
「そうなのですか」
「そう思う、しかも大友家は」
信長は手を結び懇意にしているこの家のことを話した。
「近頃な」
「どうしてもですな」
「主であられる肝心の大友殿が」
「耶蘇教の教えに溺れていますな」
「どうにも」
「それじゃ、お主達の中にも切支丹はおるが」
蒲生や黒田、そして高山達を見ての言葉だ。
「お主達も神社仏閣には何もしておらぬな」
「はい、そして民達の信仰について」
「我等は何も言っておりませぬ」
「そこは自由にしています」
その蒲生達も信長に答えた。
「神社仏閣も壊さず」
「僧侶や神職の者達には手出ししていませぬ」
「そうしたことは一切」
「そうじゃな、しかしじゃ」
大友家の主である大友義重はというのだ。
「あの家は近頃そうでない」
「耶蘇教が他の教えを認めていないので」
「だからですな」
「それが変に影響し」
「神社や仏閣を圧していますな」
「わしは確かに比叡山や高野山とも戦った」
この時も不審なものを感じていたがだ。
「一向宗ともな、しかしな」
「それでもですな」
「殿も神社仏閣は一切手出ししませんでした」
「その信者達
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ