暁 〜小説投稿サイト〜
ドリトル先生と日本の鉄道
第一幕その八
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「ディーゼルはまだあってもね」
「もう殆どだね」
「使われていないと思うし」
「成程ね」
「これからリニアモーターカーが出て来ると言われているけれど」
 先生はこちらの鉄道のお話もしました。
「これはね」
「かなり凄いみたいだね」
「うん、あれが導入されたら」
 先生は王子に強い口調でお話しました、科学を学ぶ立場としてこの最新技術には興味があるみたいです。
「どれだけ凄いか」
「新幹線よりもだね」
「凄いよ、むしろね」
「むしろ?」
「日本は新幹線みたいにね」
「リニアモーターカーを運用するんだ」
「そのつもりみたいだよ、日本人のいいところとして新しいものにすぐに注目して」
 そしてというのです。
「研究して取り入れる」
「新しいものなら」
「いいと思ったらね」
 その時点でというのです。
「しかも自分の国に合う様にアレンジしてね」
「それでリニアモーターカーもなんだ」
「それで研究しているんだ」
「じゃあ我が国も」
 王子は先生のお話から自分のお国のことを思いました。
「日本みたいに」
「いいと思った新しいものはだね」
「積極的に取り入れていこう」
「そしてだね」
「そうなったら」
 それならというのでした。
「もっともっと発展するね」
「そうだね、我が国は鉄道を生み出しはしたけれど」
 それでもと言う先生でした。
「新幹線は出来なかったしね」
「あれはだね」
「あれはもう一つの芸術だよ」
 そこまで言っていいものだというのです。
「素晴らしいよ、音はあるけれどね」
「あっ、新幹線の線路の左右に防音壁あるね」
「騒音はあるからね」
 こちらの問題はというのです。
「それで置いているけれど」
「それでもなんだ」
「そう、あれだけのものはね」
 そうそうというのです。
「世界にないからね」
「だからだね」
「音の問題があってもね」
「素晴らしいものだね」
「芸術だよ」
 またこう言った先生でした。
「あれは是非ね、実はね」
「イギリスにもだね」
「あればと思っているけれど」
「イギリスにはないんだね」
「それが残念だよ。それでね」
「それで?」
「リニアモーターカーも日本の方が先かな」
 その導入はというのです。
「このままだと」
「先生としては複雑だよね」
「日本を応援したいけれど」
「やっぱり自分のお国にだね」
「是非って思うからね」
「どっちも同じ時期に導入してくれたら」
「僕にとって最高だけれど」
 それでもというのです。
「それはね」
「中々だよね」
「そうはいかないだろうね」
「イギリスの方が後かな」
「そうなるかもね、このままだと」
「日本はこちらについてかなり積極的だしね」
「そう、だからね」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2025 肥前のポチ