機動戦士ガンダム
2242話
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「ふーん……折角だからと引っ張り出してきてみたけど、ヅダと比べてもそうそうひけを取らない機体だな」
俺が乗っている機体……R2型を動かしながら、機体を動かした感想を呟く。
イフリートと比べても、そこまで劣っている訳ではない。
いやまぁ、R2型の方が後発の機体なのを考えれば、ある意味でそれは当然の結果なのだが。
そもそもの話、後発の機体にも関わらず先に開発された機体よりも性能が低いとなれば、それは当然のように問題となる。
もっとも、地上用MSのイフリートと宇宙用MSのR2型では、色々なところで大きく違うのだが。
『アクセル代表、どうせ乗るのであれば、別にザクではなくてヅダでも良かったのでは?』
若干不満そうに言ってきたのは、ジャンだ。
今回俺が出撃するにあたって、俺はジャンの小隊に組み入れられる事になった。
つまり、メンバーは俺、ジャン、クスコ、マリオンの4機編成となる訳だ。
基本的にMSの小隊というのは3機で1小隊である以上、4機編成というのは連携とかフォーメーションとかに問題が出かねない。
だが、幸い……という表現はどうかと思うが、マリオンが乗っているヅダはSP型で、後方からの狙撃を目的とした機体だ。
つまり、前線で戦闘を行うのは俺を含めて3機という事になる。
まぁ、MSの1小隊が3機というのは、あくまでもジオン軍が考えた事だ。
……何気に、ラルや黒い三連星はMSの教導隊だった以上、その辺の考えにも関わっていたりするんだろうが。
その3機で1小隊というのは、あくまでも当時のMS……ザクを基準に決めた事だ。
だが、ヅダが主力MSであれば、その辺が変わってもおかしくはない。……俺が乗ってるのはR2型だが。
「ヅダはいつでも乗れるだろ。けど、この機体はもうすぐシャドウミラーの技術班に引き渡す事になってるからな」
今まではヅダの改修チームを始めとして、色々な連中がR2型を解析していた。
それが終わって、分解されていたところからも完全に元に戻し……そうした結果が、今のR2型だ。
この機体は最終的にシャドウミラーの技術班に引き渡される手筈となっている。
そうである以上、今のうちに乗ってその操縦感覚を覚えておくというのは、決して悪い話ではない。
……正直な所を言わせて貰えば、操縦系統はイフリートの方が俺の好みなのは間違いない。
けど、イフリートは地上用MSなんだよな。
その辺を考えると、惜しいと思う。
イフリートも宇宙で使えるような仕様にしてくれれば、こちらとしても随分と助かったのに。
とはいえ、地上用ということで用途を限定したからこそ思い切った設計にする事が出来て、あれだけの性能を持つ事が出来たんだろうが。
「そんな訳で、俺がこの機体に乗るのは
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ