第十六話 天下の大戦その七
[8]前話 [2]次話
「だからな」
「あの御仁はですか」
「それを言うと毛利家も同じではないか」
毛利元就、彼もというのだ。
「毛利右馬頭もな」
「それは」
「そうであろう、本願寺の次に当家が戦う相手となろうが」
「あの御仁もまた」
「まさに謀神と言われるまでにな」
「謀を多く使ってきて」
「今に至る、しかしどうじゃ」
多くの謀を使ってきてことを成してきたがというのだ。
「内では」
「はい、仁の心もしかとある」
「そうした者じゃな」
「善政を敷いております」
民に対してはそうだというのだ。
「厳島も手厚く扱い」
「そうじゃ、あそこの社もな」
「そうした御仁であり」
「和泉守も同じじゃ」
宇喜多直家、彼もというのだ。
「そしてこの二人はあれ以上の野心はない」
「そう言われますと」
丹羽が述べた。
「和泉守は備前一国で」
「満足しておるな」
「それ以上は欲しておりませぬ」
「どう見てもそうじゃな」
「はい、多くの悪を為してきましたが」
「しかしな、備前一国で満足するならじゃ」
「殿としてはですか」
「よい、また毛利家も処断はするが」
戦に勝ったからにはというのだ。
「それでもな」
「それ以上はですか」
「せぬ」
つまり家と取り潰すことはしないというのだ。
「安芸か周防、長門の二国までとする」
「そこで抑えますか」
「それ以上はせぬ」
毛利家を降してもというのだ。
「そのことはおいおいじゃが」
「戦の後で」
「毛利家とは備中辺りで決着をつける」
安芸に攻め込まずとも、というのだ。
「そうするぞ」
「ではそこまでに、ですか」
「毛利家の軍勢を破っていき」
「そうして追い詰めていき」
「備中で戦おうとも勝てぬまでにしますか」
「そこまでする、そして一気に東に向かう」
毛利家との戦を終わらせてというのだ。
「そうするぞ」
「毛利家との戦は一気にですな」
「終わらせたい、本願寺もそうじゃが」
明智にも述べた。
「何しろ東の敵は何処も強い」
「長い戦になる恐れもあるからこそ」
「西国は早く終わらせたい」
こう考えているというのだ。
「毛利家が天下を望む家ではないしな」
「例え今は敵でも」
「きりのいいところで終わらせてじゃ」
「東ですか」
「肝心はそこじゃ」
「やはり三つの家ですか」
「甲信、北陸、関東を制することになるが」
「山陽、山陰よりも」
こう言ったのは蒲生だった。
「広いだけに」
「うむ、しかも武田と北条の兵は強い」
「そちらが真の正念場ですな」
「特に武田と北条じゃ」
この二家だというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ