暁 〜小説投稿サイト〜
永遠の謎
16部分:第一話 冬の嵐は過ぎ去りその十
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第一話 冬の嵐は過ぎ去りその十

「その通りです」
「あの男はお尋ね者だ」
 王もこのことを知っていた。だから言及した。
 しかしだ。同時にこうも言うのであった。
「だがフランツ=リストの働きかけもあった。そして劇場にもだ」
「劇場にも?」
「ワーグナーの信奉者がいてな。それでだ」
「何処にも真がわかる者はいるのですね」
 太子は王の今の言葉を聞いて微笑みになった。
「真の芸術がわかる者が」
「真か」
「ワーグナーは真です」
 ワーグナーそのものがだというのだ。
「ですから」
「そうか。それでか」
「はい、おそらくです」
 太子は言った。
「この度の上演は神の裁量です」
「神がか」
「はい、神がこのミュンヘンにもたらして下さった恩恵なのです」
「大袈裟だとは思わないのか」
「いえ、思いません」
 父の言葉もその微笑みで否定した。
「真は。必ず世に出るものですから」
「それでか」
「そうです。それでなのですが」
 太子の言葉は続く。
「父上、ローエングリンの他には」
「タンホイザーの上演も決まっている」
 もう一つ作品が出て来た。
「それもだ」
「左様ですか。タンホイザーも」
「それも観るか」
「無論」
 太子の微笑みは変わらない。彼は言うのだった。
「是非共。観させて下さい」
「確かワーグナーははじめてだった筈だが」
「人は何事もはじまりからです」
 太子はここでは世の摂理を述べた。
「ですが。そのはじまりこそがです」
「尊いというのだな」
「そうも考えます。それではです」
「観るか」
「観させてもらいます」
 これが彼の返答だった。
「是非」
「わかった。歌劇を観るのも王になる者の務めだ」
 教養としてである。これは歌劇というものがこの世に生まれた時からのことだ。劇や音楽は長い間王侯のものだったのだからこそだ。
「ではな。その時はな」
「有り難うございます。それでは」
 こうして彼はローエングリンを観ることになった。はじまる前からだった。
 彼は周囲にこう言うのだった。
「いよいよだな」
「ローエングリンですか」
「それを観られるというのですね」
「そうだ、全てはここからはじまる」
 まるで恋人について語るかの様だった。
「何もかもがな」
「しかしワーグナーはです」
「今は何処にいるかさえ」
「色々とよからぬ噂もありますし」
「それはいいのだ」
 太子はワーグナーの人間としての評価は気にしなかった。
「それはだ」
「左様ですか」
「それはなのですか」
「そうだ、いいのだ」
 また言う太子だった。
「大事なのはその芸術なのだ」
「芸術なのですか」
「それこそがですか」
「そうだ。ワーグナーの芸術」
 具体的に
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ