第十一話 退く中でその八
[8]前話 [2]次話
「この三つの家にな」
「関東には北条家もいます」
「そういった諸大名との戦か」
「それに若しや」
「本願寺か」
「他の寺社もです」
「わからぬか」
「これまで比叡山は静かでしたが」
古来より権勢を誇ったこの寺がというのだ。
「しかし」
「それがか」
「これからはどうか」
「都に強い影響を及ぼしてきたが」
昔よりだ、このことは。
「それがか」
「果たしてです」
まさにというのだ。
「どうなるか」
「わからぬか」
「若しかしてです」
「当家に刃を向けるか」
「その可能性もあります」
こう言うのだった。
「やはり」
「そうか、では」
「確かに我々は今からな」
「他の大名家との戦を考えるべきだが」
「そうおいそれと簡単に進むか」
ことがというのだ。
「そう考えることもです」
「これまで当家はあまりにも順調にことが進んでおる」
小寺も言った。
「そしてな」
「好事魔多しといいますな」
「何かがある」
「そう思っていいです」
「では何かが起こるか」
「他家との戦の前に」
天下統一の為のその戦の前にというのだ。
「やはりです」
「何かあってか」
「その何かを考えますと」
まさにというのだ。
「それがしはです」
「寺社と思うか」
「比叡山即ち延暦寺にです」
「高野山即ち金剛峯寺とな」
「そして本願寺です」
竹中はあえてこの寺の名前を最後に出した。
「あの寺がです」
「何かしてくるか」
「今は当家が天下人としてです」
「世俗の権勢には逆らわぬのが本願寺だからこそ」
「そうはないと思いますが」
「しかしな」
「あの寺は一向一揆も起こしますので」
それで加賀を手中に収めてそうしてだ、越前等でしきりに一向一揆を起こして朝倉家も悩ませてきたのだ。
このことについてもだ、竹中は言うのだった。
「若し当家の敵になれば」
「そうじゃな」
「厄介です」
こう言うのだった。
「当家の天下統一の前にむしろ武田家や上杉家よりも」
「立ちはだかることになるか」
「そうなります、そうならなければいいですが」
「全くじゃな」
「そしてその中で」
まさにとも言う竹中だった。
「朝倉家、浅井家との厄介を収めたことは」
「いいことであるな」
「若し両家と揉めたままです」
「他の家と衝突すればな」
「その時はです」
まさにというのだ。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ