機動戦士ガンダム
2173話
[4/5]
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
しき相手は、こっちの回避運動に合わせるようにして、ヒートホークを振るってきたのだ。
その一撃は、まさに強力極まりないと言ってもいい。
ただ、そうなればそうなったで、その一撃に対処するのも決して不可能……という訳ではないのだ。
向こうがこっちの動きを予想して動いてくるのであれば、こちらもそれに合わせて行動してやればいいだけだ。
勿論、それがそう簡単な話ではないというのは分かっているし、言われてはいそうですかとそのような真似が出来るのであれば、それこそエースパイロットが量産される事になるだろう。
だが、それが出来るからこそ、俺はエースパイロットとして……いや、シャドウミラーの中でも最高の力を持つパイロットとして、この場に存在しているのだ。
こっちに向かって伸びてくるヒートホークを、それこそ命中する直前に更に機体を加速させ、その動きを回避する。
これは普通のスラスターの他にエナジーウイングという2つの推進装置を持っているからこそ、可能な事だ。
……別にこれに関しては、精神コマンドの加速とかそういうのを使った訳ではない。
正確には、この2つ以外にも幾つかスラスターの類は存在するんだが……取りあえず、今はそれは関係ない。
ヒートホークの一撃を回避し、そのまま左手に持っているビームサーベルでガトーの乗るシグーの胴体を切断――といっても模擬戦のシステム上での事だが――する。
当然のようにその一撃でガトーはその場で撃墜判定を受けてその場から待避していくのだが、それで残っている者達の戦いが止まる訳ではない。
ガトーを倒した俺を狙い、黒い三連星が距離を縮めてくる。
向こうにしてみれば、ガトーを倒した今がチャンスだと、そう思ったのかもしれないが……生憎と、こちらとしてもそんなやり方には慣れている。
ガトーを倒した左手のビームサーベルではなく、右手のビームマシンガンを向ける。
殆ど狙いをつけてないような一撃ではあったが、俺のパイロットの性能……PPを消費して上げた能力値やスキル、そして何より幾多の戦場をくぐり抜けてきた俺にとっては、この状態で敵に攻撃を当てるのはそう難しい話ではない。
黒い三連星の先頭は、リーダーのガイア。
普通なら敵の攻撃が集中するような場所にリーダーがいるのはどうかと思うが、今回に限ってはそれは問題ではない。
何故なら、向こうにしてみれば今まで戦ってきた相手というのは、あくまでも連邦軍でしかないのだから。
それこそ、MSに比べると一段……場合によってはそれ以上に落ちる兵器の数々。
だからこそ、こうして俺の前にも立ったのだろうが……それが間違いだったというのは、次の瞬間に判明する。
何故なら、放たれたビームマシンガンの弾丸が、次々にガイアの乗る黒いシグーの身体を貫いた。……これもま
[8]前話 [1]次 [9]前 最後 最初 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ