第十一話 退く中でその四
[8]前話 [2]次話
「この度のことは」
「ううむ、考えれば考える程」
「わかりませぬな」
織田家の者達はこう話しつつもだ、そのうえで。
軍勢を素早く金ヶ崎から退けさせてだ、それから。
近江を素早く南下した、その最中あまり休まずに一路都まで戻った。幸いにして命を落とした者は殆どおらず。
兵糧も武具もかなり無事だった、流石に後詰の羽柴の軍勢は違ったが。
織田家はほぼ無傷と言えばそれで信長も言った。
「この度のことはな」
「はい、大変でしたが」
「危ういところでした」
「あともう少し遅いと」
「果たしてどうなっていたか」
「しかしな」
それでもと言うのだった。
「我等は何とかじゃ」
「はい、退けました」
「無事にです」
「それではですな」
「これより」
「あらためて戦じゃ」
信長は家臣達に答えた。
「そしてその相手はな」
「朝倉殿とですな」
「浅井殿ですな」
「両家ですな」
「何処かの家が介入する前にじゃ」
まさにと言うのだった。
「よいな」
「はい、それでは」
「これよりですな」
「朝倉家だけでなく浅井家との戦の用意に入る」
「そうするのですな」
「そうせよ、そしてじゃ」
そのうえでというのだ。
「よいな」
「はい、これよりです」
「戦の用意に入ります」
「あらためて」
「そうせよ、そして猿夜叉じゃが」
信長は長政のことも話した。
「出来るだけな」
「はい、戦えどですな」
「この度のことを聞いて」
「そしてですな」
「もう一度迎え入れたい、戦だから全力で戦うが」
しかしというのだ。
「それでもじゃ」
「浅井家は滅ぼさず」
「もう一度ですな」
「迎え入れたい、しかしじゃ」
こうも言う信長だった。
「何故あ奴がわしに弓引いた」
「そのことはですか」
「殿にもですか」
「わかりませぬか」
「左様ですか」
「うむ、わからぬ」
実際にというのだ。
「どうしてもな」
「我等もです」
「そのことがどうもわかりませぬ」
「何故あの方が裏切られたか」
「猿夜叉殿程の方が」
「あ奴は律儀でしかも意志も強くな」
そしてというのだ。
「野心もない」
「裏切る要素がないですな」
「それも一切」
「そうした方ですな」
「それでどうして裏切った」
こう言うのだった。
「そうした者が」
「一体何故か」
「それがどうしてもわからず」
「我等もです」
「不思議に思っています」
「全くじゃ、しかしな」
それでもと言うのだった。
[8]前話 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ