機動戦士ガンダム
2169話
[1/5]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
俺は、一瞬目の前で動いているMSが何なのか理解出来なかった。
いやまぁ、外見だけであればジンであり、シグーであり、ストライクダガーというSEED世界の中でも初期に開発されたMSなのは間違いない。
だが……そんな俺の常識は目の前で行われている光景を見れば、容易く崩れ去ってしまうだろう。
何故なら、それら3機種がザクとまともに組み合って四つ手の状態というのか? そんな状態になりながらも、決して負けていないのだから。
本来なら、ジン、シグー、ストライクダガーといった機体は、その動力炉の問題からどうしてもザクには勝てなかった。
月周辺で行われたジオン軍と連邦軍の戦いに介入したあの一件でも、ダラニの直線的な機動力と、多数で1機を相手にしていたのでこちらに被害はなかったのだ。
1機でザクと戦う事が出来たのは、青い巨星、黒い三連星、それ以外にもゲラートやガトーといったエース級だけ。
……黒い三連星は、S型を使っていたので、当然かもしれないが。
ともあれ、ジン、シグー、ストライクダガーとザクとでは、それだけの性能の差があった。
だが……それなら、俺の目の前にある今の光景は一体何だ?
「レモン、マリュー、これはどういう事か説明してくれるか?」
「あら、簡単な話よ。ようは、UC世界のMSとSEED世界のMSで性能差があったのは、純粋に動力炉の問題だけだったんだもの。なら、SEED世界のMSにUC世界のMS……ミノフスキー物理学で開発された核融合炉を使えばいいだけでしょ?」
UC世界の核融合炉を使えばいいだけ。
それは分かるし、その通りだとも思う。思うが……それをやるには色々と無茶なところがあるのは間違いない。
以前にちょっと似たような話を聞いた事はあったが、まさかそれをここまで早く実用化するとは……正直、意外だった。
そもそも動力炉だけの問題と言っても、SEED世界のMSはあくまでもバッテリーを使う事を前提にして設計されている。
例えば、俺も幾度となく悩まされてきた関節の疲労。
もしくは、主力を発揮する為の……そう、人間で例えれば神経や筋肉の構造。
出力の低いバッテリーに対応していたその筋肉や神経が、いきなりUC世界の核融合炉を使う事になったりした場合、当然のようにそこに掛かる負担は大きくなり、人間で言えば、それこそ筋繊維の切断なんて事が起きてもおかしくはない。
だが、こうして俺の視線の先で格闘戦をやっているのは、間違いなくザクとジンだ。
特に腕や足、関節といった場所が壊れたり、煙が出たりといった風にもなっていない。
「相変わらずだな、うちの技術班は」
「それは褒めて貰っていると思ってもいいのかしら?」
「それはな。……実は、ツィマッド社と交渉して、MSのコンペでザクに負けたヅダとか
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]
しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ