第十話 朝倉攻めその四
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「あの城を拠点として越前を攻めれば」
「如何に宗滴殿といえど」
「我等に勝てぬ、そして出来るだけあの御仁が率いる軍勢には近寄らず」
そしてと言うのだった。
「弓矢や長槍、そして鉄砲でな」
「戦いまするか」
「間違ってもぶつからぬ」
そうして戦うことはしないというのだ。
「間合いを取って戦うぞ」
「わかり申した、そのことも」
「何度も言うがやはり当家の兵は弱い」
天下で言われている通りだ、そうだというのだ。
「だからじゃ」
「その弱い兵で戦い勝つ為には」
「そうしたもので戦うことじゃ」
弓矢や長槍、鉄砲等でというのだ。
「だからこの度もじゃ」
「そうして戦われて勝ち」
「越前を手に入れる」
そうすると言うのだった。
「あの国をな」
「朝倉家を降すのと同じだけ」
「わしはあの国のことを考えておる」
越前のことをというのだ。
「あの国を手に入れてな」
「そうしてですな」
「どう治めるのかをな」
このことをというのだ。
「それを考えておる」
「やはりそうですか」
「あの国は八十万石、手に入れればな」
「大きいですな」
「天下統一にさらに進む、そしてじゃ」
信長はさらに言った。
「越前に確かな城を築きたい」
「そのこともお考えですか」
「そうじゃな、北ノ庄辺りに築き」
城、それをというのだ。
「北陸の備えにしたい」
「あの地の」
「うむ、上杉家へのな」
「あの家ですか」
「あの家、もっと言えばな」
「謙信公ですな」
「まさに鬼神じゃ」
謙信、彼の強さはというのだ。
「我等が戦えばどうじゃ」
「勝つのは難しいからこそ」
「確かな城を築いてじゃ」
越前、そこにというのだ。
「そうしてじゃ」
「あの御仁への備えとしますか」
「そう考えておる」
まさにと言うのだった。
「わしはな」
「もうそこまでお考えですか」
「そうじゃ、戦の前じゃが」
「ううむ、どうもです」
「どうしたのじゃ」
「それがしまことに不明でありました」
ここでこう言った平手だった。
「殿がまだ尾張一国を治めるまでもいってなかった頃は」
「随分昔の話じゃな」
「あの時はです」
どうにもと言うのだった。
「殿がわかっていませんでした」
「ははは、それを今言うか」
「いえ、まことに」
「わしとて安易にわかってはじゃ」
信長自身がとだ、信長はその平手に笑って述べた。
「敵にわしの考えが見抜かれるわ」
「だからですか」
「あの時もすぐにわかっていてはな」
「よくなかったですか」
「うむ、しかし爺が一番最後にわしがわかったのう」
「その不覚忘れられませぬ」
「父上の位牌に灰を投げた後じゃったな」
平手が信長を理解したのはまさにその時だった
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2024 肥前のポチ