第六十八話 女枢機卿その九
[1/2]
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
「その為の準備にです」
「手間暇がかかるしな」
「お金もです、しかも犠牲が多く出ます」
「だからあまりしない方がいいな」
「百戦百勝は最善ではないです」
「むしろ下策だよな」
「はい」
その通りだとだ、夕子は彼に話した。
「ですから」
「出来るだけな」
「はい、戦うよりもです」
「外交で取り込んでいくべきだよな」
「そうした方がいいです、ただ」
「ただ?」
「禍根は残さないことです」
戦わないに越したことはないにしてもというのだ。
「戦わずして手に入れれば最善ですが」
「毒はそのままだとな」
「身体に回りますので」
そうなってしまうからだというのだ。
「それは取り除くべきです」
「やっぱりそうだよな」
「はい、毒が中にあるならば」
「その毒を取り除く為にな」
「戦も必要です」
こうも言うのだった。
「それが薬で癒されるものであればいいですが」
「除くしかないとな」
「そうするしかありません」
「その場合は戦もか」
「止むを得ないことです」
「そうだよな、しかしな」
夕子の言葉をそこまで聞いてだ、久志は考える顔で言った。
「あんた坊さんの割にな」
「戦を仕方ないと言うことはですか」
「戦を否定しないんだな」
「私はモンクなので」
夕子は久志に自分の職業のことから話した。
「時として武器を持つこともありますので」
「だからか」
「はい、戦もです」
それもというのだ。
「選ぶのです」
「そういうことか」
「左様です」
「それでか。しかし政も学んできたのはわかったよ」
今の夕子の言葉でだ、久志もそのことはわかった。
「そこは流石に坊さんだな」
「何故神に仕える者が長く政も行ってきたか」
「知識があったからだよな」
「はい、学問を積んで」
そのうえで政を知っていたからだ、だから殆どの国で聖職者は長きにわたって政治家でもあったのだ、リシュリューにしても枢機卿であったし後の世の外交官タレーランも僧籍にあったことで知られている。
「そうでしたので」
「政もやってたよな」
「そうでした」
「政教分離っていってもな」
「それは最近のことです」
あえて言うなら近代民主主義からのことだ、政治が宗教に関わるのではなく宗教が政治に関わるのを防ぐ為だ。
「特定の思想に政治を壟断されない為に」
「そうした考えになってだよな」
「聖職者は政から遠ざけられましたが」
それがというのだ。
「それは長い間違いました」
「そうだよな」
「はい、聖職者は学んでいて知識があったので」
「政にも関わっていた、そしてか」
「私もです。少しですが」
このことは謙遜して言う夕子だった。
「知識はあるつもりです」
「そういうことなんだな」
「はい」
[8]前話 [1]次 最後 [2]次話
※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりを挿む
[7]小説案内ページ
[0]目次に戻る
TOPに戻る
暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ
2025 肥前のポチ