暁 〜小説投稿サイト〜
戦国異伝供書
第八話 浅井家の内その八

[8]前話 [2]次話
 武田等三家や本願寺以外の諸勢力のことを調べさせた、そしてだった。
 山陰についてだ、彼はこんなことを言った。
「さて、毛利家が尼子家を攻めてな」
「もう尼子はもたぬ」
「やはりそうなりますか」
「そして尼子家の次はですな」
「山陰をさらに進んでいきますか」
「そしてじゃ」
 そのうえでというのだ。
「我等とも境を接するであろうな」
「山陽と同じくですか」
「そうなりますか」
「それで面白い者のことを聞いた」
 ここで信長が言うその者は誰かというと。
「山中鹿之助という者じゃが」
「尼子家の家臣ですな」
 その名を聞いてだ、池田が言ってきた。
「そうでしたな」
「うむ、あの者をな」
「当家で、ですか」
「いざとなれば用いてな」
「毛利家にあたらせますか」
「そう考えておる」
 信長は池田に答えた。
「毛利家は大きくなり過ぎておる、だからな」
「叩いておきですか」
「その力を弱めて降したい」
 これが信長の毛利家への考えだった。
「安芸一国か若しくは周防及び長門を与えてな」
「そのうえで」
「降したい、武田は甲斐そして上杉は越後じゃ」
 それぞれ一国だというのだ。
「そうしたい」
「あまり大きな力はですな」
「持たしたくない」
 織田家以外の家はというのだ。
「下手に大きな家があると乱れるものじゃ」
「だからですな」
「そうしたい、滅ぼさむまでもな」
「力はですな」
「弱めたい」
 信長はそこまで考えていた、そしてだった。
 長曾我部にだ、こう言った。
「お主はこのままじゃ」
「土佐一国をですか」
「治めてもらう」
「一国ですか」
「そうじゃ、頼むぞ」
「さすれば」
「しかし今の毛利はな」
 またこの家の名前を話した。
「大き過ぎるわ」
「あのまま天下に入れますと」
 どうかとだ、村井が言ってきた。
「室町幕府の時の様に」
「山名や大内の様にな」
「後々厄介になりまする」
「だから織田家の力は最初から大きくしてな」
「他の大名家はですか」
「あの様に強くはせぬ」
 室町幕府の時の山名家や大内家の様にはというのだ。
「そうしていくぞ」
「それで毛利家も」
「武田、上杉もな」
「では北条もですな」
「当然じゃ、北条家は相模と伊豆か」
 この二国かというのだ。
「そしてあの小田原城はな」
「小さくしますか」
「街も囲んだ本朝で稀な総惣えの城はな」
「放っておけませぬな」
「いざという時に攻めにくいし篭られる」
 だからだというのだ。
「それでじゃ」
「あの城も」
「うむ、小さくする」
 北条家の領地と共にというのだ。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ